News & Blog

ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦

カテゴリー:

スタッフ募集中(トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール)

 

昨夜遅くにホテルに戻り、まだ興奮冷めやらぬレバークーゼンの試合観戦から一夜明け、なんと、またしてもブンデスリーガ1部を観に行きます!

 

 

二日連続でブンデスリーガ観戦、なんと贅沢な遠征なのだろう!と改めて感謝ですね!

今日は午後から【ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ】の試合を観に行きます。

ボルシアMGには、日本代表の板倉滉選手と、数年前に鹿児島県の神村学園所属で高校サッカーを沸かせた福田師王選手が所属しています。

ライプツィヒは、チャンピオンズリーグに何回も出場している名門クラブです。

昨日に引き続き、とてもワクワクする試合ですね!

 

 

試合は午後からなので、午前中はホテル近くのスーパーへみんなでお買い物!

お目当ては「お土産」です!

家族、友人など日本で待っている人達へ!

みんな一生懸命考えて、品物を選んでいました。

両親、兄弟は何を喜ぶかな、友達はこれかな?など色々迷っていましたね!

一回レジで購入して、またさらに追加で買いに行く人もいました!

子供達は、ドイツでの買い物に慣れて、スーパーでも抵抗なく買い物をしていて、ものすごく頼もしかったです!

現地スタッフからも、「自分の助けがなくても子供達は大丈夫でしたね!」と言ってもらえるくらい度胸もついて、成長していました!

そして昼食後は、ボルシアMGのスタジアムへ!

 

 

昨日の試合はナイターでホーム側の席でした。

今回は昼間の明るい時間での試合開催!

 

 

更にアウェイのライプツィヒサポーター席になるので、雰囲気が昨日のホーム側とは異なります。

サポーター同士で暴動が起きないように「馬に乗った警備員」がいます。

日本ではない光景です。

それにアウェイ席には厳重な柵もあります!

 

 

そんなブンデスリーガならではの雰囲気を味わいつつ、スタジアムの中に入ると2日連続のブンデスリーガにワクワクが隠せませんね!

 

 

試合が始まると、とても白熱した試合で前半は得点が入らずにハーフタイムへ!

ハーフタイム中、子供達は食べ物や飲み物を求めて買い物へ!

 

 

みんなジェスチャーや英語の単語だけでも、うまくお目当てのものを買うことが出来ていました!

コーチも子供達を見ながら、何か飲もうかなと選んでいたら、兄弟でドイツ遠征に来た中学生のR君と小学生のY君がこれから買い物をしようとしていたので一緒に並びました。

その列で、ドイツ人のライプツィヒサポーターがコーチ達に何やら話しかけてきました!もちろんドイツ語で。

最初はよく聞き取れず、うまく会話ができませんでしたが、お互いジェスチャーや雰囲気でなんとか会話成立!

ドイツ人サポーターもスマホアプリなどを使い、やっと伝わりました!

「日本からはるばるきた君たちにビールを奢らせてくれ!」とのこと。

最初、話しかけられた時はびっくりして戸惑いましたが、その方の優しさに甘えて、コーチとR君とY君はなんと飲み物をご馳走してもらいました!

コーチはドイツビールを、子供達はファンタを!

 

 

とても面白くて気さくで優しいドイツ人に、本当感謝です!

絶対に忘れられない、良いお土産話ができました!

しかし・・・・、肝心のゴールシーンが見られませんでした。笑

試合はボルシアMGが1ー0で勝利!

 

 

普段テレビで見ている板倉選手のプレーも生で見られ、ライプツィヒにも有名な選手が大勢いるし、レバークーゼンvsVfLボーフムの試合に続き、とても学びがありました!

2日連続のブンデスリーガ観戦に、とても大満足な子供達でした!

 

トシコーチ

 

ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

Traum Akademie(@traumakademie) • Instagram写真と動画

 

【トゥラウムアカデミー・2025ドイツ遠征にご協賛頂いた皆様(順不同)】

・山脇 栄 様(一般社団法人  札幌地区サッカー協会)

・本田 晃仁 様

・関谷 祐 様(Triangle football development / 元湘南ベルマーレユース)

・福田 秀敏 様(あずさ監査法人)

・清水 陽向君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中村 智治 様

・浅野 朋子 様

・瀧澤 幸一 様

・山本 耀叶君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中島工輔君 & 慶人君 & 永晴君 & ご家族様(OB)

・松本 亜敏君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

若井 聡 様

ながの司法書士法人 様https://nagano-shihoshoshi.com/

・尾崎 充 様

・村社 加惟君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・吉村 心真君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・小林 邦雄 様

・大谷 誠一 様

・中西 拓 様長野NATSトランポリンクラブ

・トゥラウムアカデミー・ジュニアユース1期生(OB)様

・原田 純子 様(トゥラウムアカデミ―・スタッフ)

・大川 泰生 様 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・株式会社Juger estadio(フガールエスタディオ)代表取締役 江口力也 様

 

 

 

◆ご案内◆

◎西村岳生の書籍

 

(ニシコーチの子・育つサッカー)

 

西村岳生の書籍です。
子供たちがサッカーを通して育っていく中で、子供の自立を目指している内容です。
教え子の遠藤航選手(日本代表キャプテン、イングランド・リヴァプール)、菊池大介(元湘南ベルマーレ、元浦和レッズなど)との鼎談もあります。

 

画像4

 

遠藤航選手と菊池大介選手の子供の頃の話も満載です。

【目次】

 

画像5

 

画像6

 

サッカー少年&少女を持つ保護者の方々におススメします。

『 ニシコーチの子・育つサッカー 』

ページの先頭へ戻る