News & Blog

ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問

カテゴリー:

スタッフ募集中(トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール)

 

子供たちの感想 (原文そのまま)

 

【 Y 中2】

 

初めての海外で不安も少しありましたが、とても楽しみでした。バスで空港まで行き、パスポートを持ち、入国審査をして初めての飛行機に乗りました。自分は車酔いはしないので、まあ大丈夫だろうと思いましたが、西コーチが前回は車酔いしない人が吐いた、と聞いたので、少し怖くなりました。でも乗ってみたら全然大丈夫でした。長い時間乗っていた飛行機から降りてドイツに着きました。ドイツに着いてからワクワクが増してきました。

僕のドイツでの思い出トップ3を発表します。3位はスタジアムツアーです。スタジアムツアーは初めてでそれが50,000人も入るところのスタジアムツアーでした。日本では見ない椅子がない応援に特化したゴール裏はとてもびっくりしました。選手のロッカールーム、ベンチからみるスタジアムを眺めて、いつか自分もこうゆうところでプレーをして見たいなと思いました。

トップ2位はレヴァークーゼンの試合です。レヴァークーゼンはしっかり勉強してきて、全選手の名前やポジション、利き足など分かっていたので、見ていてとても面白かったです。ゲームで使っている選手だったり、テレビなどで見ていた選手が生で見れて良かったです。サポーターの雰囲気も良くて、ここでもこうゆうところで試合をして見たいなと思いました。

トップ1位は板倉滉選手と福田師王選手のサインをもらったことです。板倉滉選手は日本代表などで見ていて、福田師王選手は高校サッカーでよく見ていました。そうゆう選手に西コーチが前日に会えるかもしれない。と言われたときは、とてもワクワクしました。でも会えるかはわからないので、前日はあまり期待しないようにしてました。でも当日、板倉選手が建物から出てきたときは、とても興奮していました。板倉選手とのツーショットも撮れたし、板倉選手と福田師王選手のサインももらえました。しっかり色紙を持ってきた甲斐があって本当に良かったです。

他にもドイツ人コーチの練習だったり、ケルン大聖堂を直接見たり、宿での生活だったり、本当に楽しかったです。

僕がこの遠征で思ったのは、英語はとても大切だなと思いました。行く前まではなんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問でした。でも行ったら英語を喋る人が多かったので、もっと英語を喋れるようになりたいと思えました。こんな最高な1週間を過ごせたのは、準備してくれたコーチ、レストランの予約などをしてくださった加藤さん。僕たちのために板倉選手に直接連絡してくれた遠藤選手。そして遠征のためにお金を出してくれた親、親戚には本当に感謝しかないです。この遠征で学んだ生きる力をこれからの生活に生かしていきたいです。

 

ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

Traum Akademie(@traumakademie) • Instagram写真と動画

 

【トゥラウムアカデミー・2025ドイツ遠征にご協賛頂いた皆様(順不同)】

・山脇 栄 様(一般社団法人  札幌地区サッカー協会)

・本田 晃仁 様

・関谷 祐 様(Triangle football development / 元湘南ベルマーレユース)

・福田 秀敏 様(あずさ監査法人)

・清水 陽向君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中村 智治 様

・浅野 朋子 様

・瀧澤 幸一 様

・山本 耀叶君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中島工輔君 & 慶人君 & 永晴君 & ご家族様(OB)

・松本 亜敏君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

若井 聡 様

ながの司法書士法人 様https://nagano-shihoshoshi.com/

・尾崎 充 様

・村社 加惟君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・吉村 心真君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・小林 邦雄 様

・大谷 誠一 様

・中西 拓 様長野NATSトランポリンクラブ

・トゥラウムアカデミー・ジュニアユース1期生(OB)様

・原田 純子 様(トゥラウムアカデミ―・スタッフ)

・大川 泰生 様 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・株式会社Juger estadio(フガールエスタディオ)代表取締役 江口力也 様

 

 

 

◆ご案内◆

◎西村岳生の書籍

 

(ニシコーチの子・育つサッカー)

 

西村岳生の書籍です。
子供たちがサッカーを通して育っていく中で、子供の自立を目指している内容です。
教え子の遠藤航選手(日本代表キャプテン、イングランド・リヴァプール)、菊池大介(元湘南ベルマーレ、元浦和レッズなど)との鼎談もあります。

 

画像4

 

遠藤航選手と菊池大介選手の子供の頃の話も満載です。

【目次】

 

画像5

 

画像6

 

サッカー少年&少女を持つ保護者の方々におススメします。

『 ニシコーチの子・育つサッカー 』

ページの先頭へ戻る