News & Blog

ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー:

スタッフ募集中(トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール)

 

ドイツ遠征も残りわずかです。

明日には空港に行き、日本へ向かいます。

そんなドイツでの最終日は、昨日行ったボルシアMGのスタジアムへ再度向かいます!

 

 

お目当ては、ボルシアMGトップチームの練習を見る事です!

スタジアムのすぐ横に、クラブハウス、グラウンド、全て揃っています!

立派な施設ですね!

 

 

これだけ充実した施設は、なかなか日本では聞いたことがないような気もします!

スタジアムに着くと子供達はソワソワ!

それもそのはず、しっかりとボルシアMGのファンショップを昨日のうちからチェックしていました!笑

昨日は時間がなかったので寄れませんでしたが、今日は寄れるかな?と期待もしていたようですね!笑

しかし、到着後すぐにボルシアMGのトレーニングが始まりました!

前日にブンデスリーガの試合に出たスタメン組はリカバリーメニューで来ませんが、試合に出てないメンバーはトレーニングです!

 

 

選手が、子供達のすぐ目の前を通って行きます!

日本人選手の福田師王選手の姿もありました!

練習が始まると子供達はトレーニングに釘付けで見ていました!

 

 

そんな中、ニシコーチとトシコーチは他のコートでやっているU19ブンデスリーガ(高校生)の試合が気になり、コーチ陣と子供達の希望者でそっちを観に行くことに!

ドイツの高校生はどんな感じなのか?を観に行きました!

 

 

ボルシアMG ・U19 vs フォルトゥナ・デュッセルドルフU19のカードでした!

試合が始まると前半はボルシアMGが押していました!

ボルシアMGはポゼッションをしながらも、しっかり相手の隙をつき背後へのフリーランニングや個人での突破があり、相手のフォルトゥナは、前半、混乱状態でした!

何よりすごかったのは、ボルシアMGの守備でのハードワークでした。

攻撃で上手いと思う選手も、守備になるとしっかり相手からボールを奪うために寄せ、プレスバックでしっかり戻り、再度、自分達のボールにしてゴールを目指します。

 

 

チーム全体で勝ちたいという雰囲気がひしひしと感じられ、個々でしっかり闘っていました。

正直、かなりのレベルの高さに、コーチも子供達も本当にいい試合を観戦できて良かった!という気持ちにさせてもらいました。

試合はボルシアMGが先制するも、後半は立て直してきたフォルトゥナが反撃して1点を返してドローで試合終了!

 

 

かなりの好ゲームでした!

特にボルシアMG・U19の10番の選手がとても印象的でした!

ボールを持つと体のしなやかさとその動きに合わせてしっかりボールを扱い、1人でフォルトゥナの守備陣を切りさいていき、そこから精度の高いシュートやパスでチャンスメイクをしていました。

本当に体の使い方やボールテクニックが上手で、魅力されました!

試合が終わった後、子供達はその選手にサインをもらいました!

 

 

ニシコーチが近くの方に話を聞くと、世代別のドイツ代表に選ばれている選手!とのこと。

それを聞いて、みんな納得しました!

後に、その10番選手がドイツ代表としてピッチに立つ日が来たら良いですね。

あの時サインをもらった選手!と想い出話が出来ますね。

本当に刺激になる試合でした!

 

トシコーチ

 

ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

Traum Akademie(@traumakademie) • Instagram写真と動画

 

【トゥラウムアカデミー・2025ドイツ遠征にご協賛頂いた皆様(順不同)】

・山脇 栄 様(一般社団法人  札幌地区サッカー協会)

・本田 晃仁 様

・関谷 祐 様(Triangle football development / 元湘南ベルマーレユース)

・福田 秀敏 様(あずさ監査法人)

・清水 陽向君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中村 智治 様

・浅野 朋子 様

・瀧澤 幸一 様

・山本 耀叶君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・中島工輔君 & 慶人君 & 永晴君 & ご家族様(OB)

・松本 亜敏君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

若井 聡 様

ながの司法書士法人 様https://nagano-shihoshoshi.com/

・尾崎 充 様

・村社 加惟君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・吉村 心真君 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・小林 邦雄 様

・大谷 誠一 様

・中西 拓 様長野NATSトランポリンクラブ

・トゥラウムアカデミー・ジュニアユース1期生(OB)様

・原田 純子 様(トゥラウムアカデミ―・スタッフ)

・大川 泰生 様 & ご家族様(ジュニアユースOB)

・株式会社Juger estadio(フガールエスタディオ)代表取締役 江口力也 様

 

 

 

◆ご案内◆

◎西村岳生の書籍

 

(ニシコーチの子・育つサッカー)

 

西村岳生の書籍です。
子供たちがサッカーを通して育っていく中で、子供の自立を目指している内容です。
教え子の遠藤航選手(日本代表キャプテン、イングランド・リヴァプール)、菊池大介(元湘南ベルマーレ、元浦和レッズなど)との鼎談もあります。

 

画像4

 

遠藤航選手と菊池大介選手の子供の頃の話も満載です。

【目次】

 

画像5

 

画像6

 

サッカー少年&少女を持つ保護者の方々におススメします。

『 ニシコーチの子・育つサッカー 』

ページの先頭へ戻る