トゥラウムアカデミー・ジュニアユースの2019年の初試合。
 篠ノ井学園・俊英高校さんに胸をお借りしました。
 俊英高校さんは、グラウンドを人工芝にしました。
 ベルギー製の綺麗な人工芝なので、みんなで集合写真。 
みんなが笑顔になる盛り上げ役は、お決まりの Aくんで。 

冬の長野市は、早朝グラウンドへ行くと、土の部分は、ベチャベチャ。 
夜中は氷点下。 朝陽で凍った土がとけるので、グラウンドは水を含みドロドロ。
雨降りのような状態が普通。 
今朝も、土の部分は、ベチャベチャでした。 
しかし、さすが人工芝。 全く問題なくサッカーが出来ました。 
素晴らしい環境です。 
俊英高校サッカー部さん、お世話になりました。 
ありがとうございました。 
ちなみに、ドイツサッカースクール(長野市)は、4月から俊英高校さんのグラウンドでもサッカースクールを始めます。 
体験会は、4/15(月)、22(月)。 
詳細は、後日アップします!