News & Blog

水害作業時の予備知識。水害後は感染症の拡大リスクが高まります。 家屋での清掃で感染症を発症する恐れもありますので注意しましょう。 #台風19号長野県被害 #千曲川

カテゴリー:

【2020年度 トゥラウムアカデミー・ジュニアユース新規生・体験練習会(現小学6年生対象)長野市サッカークラブ】

【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】

 

現在、浸水地域では、毎日、がれきの撤去、泥のかき出し、自宅内の清掃など、山のような作業です。

だからこそ、気を付けなければならない、災害片付け時のポイントをお伝えしたいと思います。

 

以前、私は、水害後のボランティア作業で、目が真っ赤になり眼科に行くことになりました。

是非、目を守るために、ゴーグルの着用をお勧めします。

 

水害後のほこりや泥は、ばい菌も多いです。

土ほこりが目に入り結膜炎になったり、口から入って喉や肺に炎症を起こすこともあります。

 

目に異物が入った場合。

目を洗浄しても、充血が起きている場合は、医師に相談しましょう。

 

汚物、漂流物のなかには、釘やガラスなども流れてきています。

手や足を切った際は、傷口を流水で洗浄し、消毒しましょう。

特に深い傷や汚れた傷は、破傷風になる場合もあるため医師に相談しましょう。

 

【粉塵】

まれに短期間で病気を起こす恐れがあります。

粉塵用のマスクやタオルでカバーしましょう!

 

【破傷風】

深い刺し傷に注意してください!

怪我をしないように長袖、手袋、長靴、安全靴を装着しましょう。

 

【活動後はうがい、手洗い】

目に泥がよく入るので真水があると便利です。

 

【浸水した家屋の感染症対策】

・ドアと窓をあけて、しっかり換気

・汚泥は取り除き、しっかり乾燥

・清掃中のけが予防に手袋を着用

・ほこりを吸わないようにマスクを着用

・清掃が終わったら、しっかり手洗い

 

災害時は、感染症の拡大リスクが高まります。

家屋での清掃で感染症を発症する恐れもありますので、注意しましょう。

 

プロの災害ボランティアの方々が提唱している、水害作業マニュアルを元にお知らせしています。

ぜひ、参考にしてください。

 

 

 

ページの先頭へ戻る