News & Blog

思いやりの心

カテゴリー:

昨日は、小学6年生のリーグ戦。
ウチは、リーグ戦の運営当番だった。

一昨日の夕方、長野市はスコールのような雨。
夕方から長靴を履いて、カッパを着てグラウンドへ行くと、グラウンド一面に水が溜まりダムのようになっていた。
深いところはスネまで水に浸かるほどの深さだった。
グラウンド南東の角に一箇所水が流れ出ていく場所があり、そこへグラウンド中の水が集まり川のようになって、水がグラウンド外へ流れていく。
運営当番は、グラウンドにサッカーコートを計測し白線を引いて作る。
翌朝のキックオフ時間が早かった為、せめて前日にサッカーコートの四隅など、目安が必要な場所に、ポイントだけでもつけておこうとした。
地面に突き刺すペグに、紐を縛り付けて目印にハンマーで打ち付けた。
しかし、水が溜まっているせいで、打ち付けるのも一苦労だった。

リーグ当日、5時前に起きて、準備をし会場へ向かった。
昨晩の雨でグラウンドが使用できなければ、対戦相手に連絡をしなければならない。
試合ができるのであれば、コート作りをしなければならなかった。
グラウンドは、ペナルティーエリア付近で、一部大きく水が溜まっているところがあったが、試合は出来そうだったため、俺は、シモコーチとメジャーで測りながらライン引きを始めた。
すると、その作業途中で対戦相手のスタッフさん達がやってきた。
彼らは、テーブル、椅子、日除け用のテントなどチームの荷物を運びこんでいた。
そうこうしているうちに、雑巾でグラウンドの水をバケツに取り出した。
その後、徐々に集まりだした子供達、そして保護者の皆さんなど、大勢の方々が水はけを手伝って下さった。

大勢の方々のサポートのおかげで、水溜りなくリーグ戦を実施することができた。
多少、地面が緩い箇所もあったが、子供たちの試合に大きな影響はなかった。

対戦相手のスタッフさんに、俺達は、手伝って欲しいとは全くお願いしていない。
しかし、彼らがグラウンドの現状を見て、自ら動き出してくれた。
俺とシモコーチは、対戦相手のスタッフさんに、『 ありがとうございます 』 と心からお礼を伝えた。
すると、スタッフさんは、『 いえいえ、とんでもない 』 と。

運営当番は、俺たちだった。
ライン引き、グラウンド整備など全てをやるのが俺達の役目だった。
彼らは、当番ではないにも関わらず自発的にサポートしてくれた。
そこに、思いやりの精神があった。

お手伝いいただいた皆様に感謝。
自発的にお手伝い下さった方々から温かな奉仕の心を学ばせてもらった。
リスペクトすべき、そして、見習うべき心である。

みなさん、本当にありがとうございました。

ページの先頭へ戻る