【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】
ここで、教え子のマルセル・シェーファーに会うことができた。
子供たちとの触れ合いもあり、良い時間を過ごした。
そして、お待ちかね!
いよいよドルトムント・スタジアムの中へ入ります。
ブンデスリーガ1部、スタジアムのゲート前に到着。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/1F8337C7-C55F-4FA7-A276-8D3EA641BC45-e1559617782215-600x800.jpeg)
この日のチケットは、完売。
満席になる予定。
ドイツ遠征中のブンデスリーガ試合観戦の第一候補がこの試合。
私は、試合予定を事前に見て、そう思っていた。
しかし、現地コーディネーターから、
『 この試合の観戦チケットは完売です 』
と連絡がきた。
そりゃそうだ。
ドルトムントのスタジアムは、いつも満員でチケットはソールドアウト。
諦めるか、と思った。
しかし、さて、どうするか?と足掻いて、とにかく動いてみた。
アウェイチームにいる教え子マーシーに日本から連絡して、相談した。
すると、
『 Takeoのチケットなら、すぐに用意するよ! 』
ありがたい返答が来た。
が、しかし・・・、
『 俺だけじゃないんだよ・・・・ 』
『 ん??? 一人じゃないの? 何人? 』
『 中学生たちを含めて20人 』
『 おーーー、それは厳しいね。
担当に確認するから、ちょっと待ってて 』
ダメもとでマーシーにお願いした。
それが、これです。 ↓
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/B25829F7-9285-4D3A-A3D2-80BC553AD5CD-600x450.jpeg)
マーシーは、完売だった貴重なチケットを、全員分用意してくれた。
奇跡です!
ありがとう、マーシー。
スタジアムは、80,000人強。
長野の中学生たちの初めてのブンデスリーガ観戦が、このスタジアム。
スタジアムは、興奮の坩堝と化した。
子供たちもかなり興奮気味。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/B8CA5549-CF74-406E-B561-44D62970A20C-600x450.jpeg)
ドイツ最大のフットボール専用スタジアム。
やはりお客さんの入ったスタジアムは格別です。
試合中も、子供たちの興奮は最高潮、ウォー、ウァーーー!の連続でした。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/12606B3B-919E-4331-904D-C148F2E376A0-600x450.jpeg)
試合前、教え子のマーシーも対戦相手でありながら、
ここは、ドイツで一番良い、最高のスタジアム!
と言っていた。
対戦相手の選手、関係者さえも魅了するのが、このドルトムントのスタジアム。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/EA37E42C-A4E4-4FD4-A7E7-B35E0AE64E53-600x450.jpeg)
試合は、上位争いだけあって、拮抗した内容だった。
しかし、ゲーム終盤にゴールが決まると、スタジアムの熱気は更にヒートアップした。
ボルテージの上がったスタジアムの雰囲気に飲み込まれる。
子供たちは、このどよめきと、興奮状態の歓声に、ひとしきり酔いしれた。
そんな中、みんな楽しくて楽しくて、とにかく良い笑顔になっていましたね。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/1A33F36C-859F-42C7-8D5F-542902F13FA5-600x450.jpeg)
日本からはるばるやってきてのブンデスリーガ観戦。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/AE34BBE0-852B-4C38-8E41-0417518D7F30-600x450.jpeg)
ここのスタジアムでブンデスリーガ観戦する計画は、予想を上回る大当たりでした。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/EF0FD9B9-B949-4853-B24C-84C4F9704200-600x450.jpeg)
それも、ヴォルフスブルグのマーシー、現地コーディネーターの松尾さん、そして、チーム帯同でサポートしてくれた五味さんのおかげ。
スタジアムの余韻に浸りながら、お世話になった方々を思い、ここで感謝しました。
私は、サッカーの神様のお膝元にいる気分になっていました。笑
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2019/06/E6E54A3C-0172-4BDB-A5E8-2B2C97E1DB5A-600x450.jpeg)
ここで見た試合は、子供たちにとって、一生、記憶に残るに違いない。
それほど、ここでの印象は衝撃的だったでしょう。
私もそうですが、必ずまた来たい!と思う場所です。
つづく
【トゥラウムアカデミー・ドイツ遠征にご協賛頂いた皆様(順不同)】
・北川 昌紀 様 (三重県立いなべ総合学園高校サッカー部監督)
・一場 哲宏 様 (一般社団法人伊勢原fc フォレスト代表)
・遠藤 航 様 (シント=トロイデン、ベルギー)
・林田 和真くん ご家族 様
・東山 快斗くん、俐紅くん、雄大くん ご家族様
・影山 雅永 様 (U-20 日本代表監督)
・宮澤 剛史 様
・森岡 卓也 様 (もりおか整骨院)
・瀧澤 幸一 様
・大栄電気設備株式会社 様
・鈴木 徹 様 (株式会社 鈴機 SZK)
・竜野 樹くん ご家族 様
・曺 貴裁 様 (湘南ベルマーレ監督)
・小林 誠くん ご家族 様
・吉田 達磨 様 (シンガポール代表監督、前ヴァンフォーレ甲府監督、元アルビレックス新潟監督、元柏レイソル監督)
・横田 和明 様
・小林 邦雄 様 (松本トレセン)
・塩瀬 英明 様 (エフクロ・efukuro)
・福田 秀敏 様
・北澤 一真くん ご家族 様
・池田 竜也 様
・中村 波空くん ご家族 様
・小湊 啓一 様
・小林 聡 様
・大谷 誠一 様
・宮越 宏一 様 、 秀子 様
・小嶌 知二 様
皆様のご厚情に、心より感謝を申し上げます。
本当にありがとうございます。
絶賛発売中!
菊池大介選手(柏レイソル )と遠藤航選手(日本代表/シント・トロイデン/ベルギー)との鼎談あり
『 ニシコーチの 子・育つサッカー ~泣き笑い個性満開スクールデイズ~ 』
予約注文 : 全国の書店で予約もしくは注文できます。
又は、下記まで。
![](https://www.traumakademie.com/site/wp-content/uploads/2018/02/f4ea2469b6edf93f36565aaee73e49dc-545x800.jpg)
【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】