News & Blog

その先どうするか、子供の思いやりが皆を動かす

カテゴリー:

ドイツサッカースクールでの一場面。

 

 

小学生スクールで、2人1組のゲームを行っていた。

毎回、試合が終わるたびに、組の相手を交代し、またゲームをする。

すると、組の交代をしている時、2人の子供がポカーンとただ突っ立っていた。

私は、『 どうした? 』 と聞いた。

すると、Aくんが答えた。

『 Bくんとは、さっき、一回試合をした 』

私が決めたルールは、一度試合をした相手とは組を作らない事だった。

一度試合をしていたAくんと、Bくんが、最後に残ってしまったのだが、ルール上は、組になることが出来ない。

きちんとルールを守っていた。

 

気の強い子であれば、言えたかもしれない。

『 僕たち、一度同じ組になったから、誰か、変わって~! 』と。

しかし、残ってしまった2人は何も言えずに、モジモジしていた。

周りを見渡すと、他の子供たちは、全員相手が決まり、既に組になっていた。

 

その時、私は、その場に関ることなく、状況を黙って見ていた。

試合を始められない、シーンとした時間が流れていた。

 

その沈黙を破って、Cくんが立ち上がって言った。

『 俺たちが分かれよう! 』

Cくんと一緒の組になっていたDくんは、ウンウンとうなずきながら、Aくん、Bくんの方へ移動した。

 

 

Aくん、Bくんが、困っていた時、まわりの子供たちは、自分の相手が決まっていて、試合が始まるのを待っていた。

全員が、Aくん、Bくんの状況を把握しても、みんな自分のパートナーを変えようとはしない。

その中で、Cくんの振る舞いは素晴らしい。

Cくんは、その場をどうするべきか考えた。

シーンとしている中、困っている友達に勇気を持って関った。

声を掛け、行動した。

仲間への思いやりもあった。

 

Cくんの行動に、Dくんも賛同することが出来た。

Cくんの考えで、Dくんも行動し、Aくん、Bくんは無事に新しいパートナーと組を作ることが出来た。

小学生ながら、とても良い行動だった。

 

コーチが声を掛け、指示すれば、その場はスムーズに進む。

しかし、時間がかかっても、子供たちが自分で考えて行動出来れば、必ず良い成長につながる。

 

Cくんと、Dくんを見た他の子供たちも、共に思いやりと行動力を学んでいるでしょう。

この時、私は、CくんとDくんをたくさん褒めてあげた。

 

ページの先頭へ戻る