西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 日本サッカー協会技術委員・影山雅永氏

    先日、ドイツ時代の大先輩に会った。 日本サッカー協会・技術委員の影山雅永氏(カゲさん)。 『 10階に来いよ 』 ということでJFAハウスの10階、日本サッカー協会技術部へ行ってきた。 カゲさんは、そ

    続きを読む
  • 信州の今が旬・りんご

    先日、ドイツサッカースクール前に頂きました。     頂く際に言われた。 『 もう、ご近所で頂いていますよね? 』 私は、『 どうしてですか? 』 と答えた。 すると 『 長野では

    続きを読む
  • 長野から江戸へ上京

    昨日は、江戸へ行ってきた。 早朝、長野を出発したときは、寒くて防寒対策万全に出かけた。 朝はコートにマフラー、手袋が必要だった。     東京へ着いて新幹線を降りたら暖かいではない

    続きを読む
  • 黙祷!脱帽してご起立下さいと言う促しに素直になる

    先週末のJリーグ・チャンピオンシップ決勝第二戦。 試合前、ブラジルサッカーチーム・シャペコエンセのチャーター機墜落事故で亡くなった方々に向けて黙祷が捧げられた。 その時は、観客に向けて脱帽とその場に起

    続きを読む
  • スタジアムではフットボールを楽しんで欲しい!

    先週末のJリーグ・チャンピオンシップ。 5万9837人の観衆が集まった。   たまたま私の前の席が4つ空いていた。 チケットは完売。 キックオフ・ギリギリに4人がやってきて座った。 そして、

    続きを読む
  • 2016Jリーグ・チャンピオンシップに思うこと

    先週末、Jリーグ・チャンピオンシップ決勝で今季の真の王者が決定した。 しかし、私自身は、この構想が出始めた時から否定的な考えを持っていた。   最後の決勝で、鹿島アントラーズも浦和レッズも共

    続きを読む
  • 皇帝と呼ぶ! 小笠原満男選手 (鹿島アントラーズ)

    先週末、埼玉スタジアムで観戦したJリーグ・チャンピオンシップ決勝。 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ。   ホーム&アウェーで行われた。 鹿島のホームで第1戦を制した浦和レッズは、かなり優

    続きを読む
  • 明治安田生命 2016 Jリーグ チャンピオンシップ 決勝

      昨晩は、埼玉スタジアム2002へ行ってきた。     明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップ決勝 浦和レッドダイヤモンズ vs  鹿島アントラーズ &nbsp

    続きを読む
  • いざ、埼玉スタジアムへ!

    本日は、埼スタへ。     Jリーグ・チャンピオンシップ 決勝・第2戦 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ http://www.jleague.jp/ チケットは完売らしく、満員

    続きを読む
  • オランダ人ステンリー・ブラードさんに会いに行った

    先日、名古屋へ行って来た。   オランダ人の友人でありサッカー指導者の大先輩、ステンリー・ブラードさんが連絡をくれた。 ステンリーさんは、Jリーグ・名古屋グランパスエイトのトップチームでコー

    続きを読む
前へ 1 … 117 118 119 120 121 122 123 … 153 次へ

最新の投稿

  • 2026年度 トゥラウムアカデミー・ジュニアユース新規生・体験練習会(現小学6年生対象)長野市サッカークラブ
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征22 日本のスタジアムではアウェイ側のサポーターを囲う壁は無い
  • ドイツ遠征21 想像してた板倉選手よりもっとBIG!でかっこよかったです。
  • ドイツ遠征20 僕の苦手な食べ物が多く出てきたので残そうか迷った
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る