西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 平昌(ピョンチャン)オリンピック・スピードスケート・チームパシュート

    昨晩もエムウェーブへ。 一昨晩に引き続き、平昌(ピョンチャン)オリンピック・スピードスケート日本代表選手タイムトライアルを観戦。     エムウェーブに入ると、大型ビジョンではオリ

    続きを読む
  • 平昌(ピョンチャン)オリンピックに出場するスピードスケート選手たちを見てきた

    昨晩は、ドイツサッカースクールを終えてから長野市のエムウェーブへ。   1998年長野オリンピックの会場。     平昌オリンピックス直前でのスピードスケート日本代表選手

    続きを読む
  • 男同士!おじいちゃんと孫の良い関係を見た

    先週末、私の父が、松本から長野市へやってきた。   正月、父が我が家へ来ていた時、私の息子に、自分の部屋にメジャーを持って行って来い、と指示していた。 息子の部屋には、ロフトがある。 父は、

    続きを読む
  • この時期、走れ、走れ、走れ、といろんな所で言われているようです

    トゥラウムアカデミー・ジュニアユースは、今、長期オフ明けからの立ち上げ時期。   練習の中心は、有酸素トレーニング。 走るトレーニング。   選手たちの心拍数を計測し、トレーニング

    続きを読む
  • ドイツサッカースクール・イベントで、中学生が母と手をつなぐ温かなシーン

    先日の菊池大介選手(浦和レッズ)をお迎えしてのドイツサッカースクール・イベントでの事。   イベントには、幼児、小学生、中学生、保護者が集まった。 最後に、参加者全員で手つなぎサッカーをした

    続きを読む
  • 南長野幼稚園・年中~年長へ、成長したサッカースクール生たち

    先週の篠ノ井学園・南長野幼稚園でのドイツサッカースクール。   スクール最後のミニゲームで白熱。 年中さんから2シーズン通っている S と T と R が激しいボールの奪い合いでヒートアップ

    続きを読む
  • 長野市で地の利を生かして、自然を満喫!

    週末は、オフだったので、土、日曜日共にスキーへ。   両日、自宅を出発したのは、14時前。 スキー場で滑り出したのは、14:30くらい。 自宅からパッと行けて、気軽に滑る。 スキーをしたいか

    続きを読む
  • 高校サッカー選手権の現状!いつまで大人の都合で、子供たちにやらせるのか?

    先日、全国高校サッカー選手権大会を終えて、名将が日本サッカー界に一石を投じた。   決勝を戦った流経柏高校の本田監督は、試合後にコメントした。 「私も大学で運動生理学を学びましたが、人間の体

    続きを読む
  • なぜ子供たちに長期休みを与えるのか? には理由があります

    トゥラウムアカデミー・ジュニアユースは、年末年始に2週間のオフを取った。   ウチは、1年のうち、夏と冬に2回の長期オフを取る。 目的は、子供たちが心身のリフレッシュを図ること。 競技スポー

    続きを読む
  • 人間力、まだまだ成長すべき中学生!

    先日、ドイツサッカースクールのイベントでの出来事。   幼稚園児から中学生、大人の参加者が、バラバラと集ってきた。 集合時間より早くやってきた子供たちが、受付を済ませてコート内にいた。 ドイ

    続きを読む
前へ 1 … 75 76 77 78 79 80 81 … 153 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る