-

キャンプ⑤ トレーニング2
トレーニング2
-

キャンプ④ ミーティング
ミーティング
-

キャンプ③ 昼食
昼食
-

キャンプ② トレーニング1
トレーニング1
-

ドイツサッカースクール・キャンプスタート
ドイツサッカースクール・キャンプ10に子供達が集まってきました。 今回、キャンプ初参加は、8人です。 ちびっこ達も大勢参加です。 もう長野県は、朝晩、かなり寒くなってきてい
-
ちょっと小耳に入れたい話・第3回 『夏の終わりに ③スポーツゴーグル』
スポーツビジョンと言えば、スポーツをする時に大切なのは「きちんと見えていること」です。 浦和レッズのスクールにいた時に眼鏡を掛けている子はどうしたらいいのかと、コーチ達と一緒に悩み、考え、スポーツビジ
-
ちょっと小耳に入れたい話・第3回 『夏の終わりに ②スポーツビジョン研究会・特別講演 プロフェッショナルレフェリー 西村雄一氏』
8月にスポーツビジョン研究会が主催する研究集会が開催され、毎年参加しております。 今年も参加して参りました。 スポーツビジョン、簡単に言うと動体視力のことで、スポーツの場面での動体視力の使われ方、活か
-
ちょっと小耳に入れたい話・第3回 『夏の終わりに ①オリンピック銅メダリスト・元サッカー日本代表選手をお迎えして』
少々ご無沙汰してしまいました。 皆さんは夏休みをどんなふうに過ごされましたか? ドイツサッカースクールには夏休みがあると知って、これはとても良いなぁと感心しております。 長い夏休みは、普段の生活ではな
-
捻挫か骨折か? 関節を痛めたらどうする?
ちょっと小耳に入れたい話・第2回 『 こんな時どうする? ー ④ 関節系編 』 リーグ戦等の試合で、相手選手のスライディングを受けました。 痛くて立ち上がれません。 痛く
-
ちょっと小耳に入れたい話・第2回 『 こんな時どうする? ー ③ 熱中症編 』
【こんな時どうする?=熱中症編】 梅雨に入って長野と言えども蒸し暑い季節になりました。 トレーニングの後どうも頭が痛いんだけど。 トレーニング中にしたヘディングが強く当たったせいかな?