西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 白馬岩岳スキー場から眺める景色でリラックス!

    【トゥラウムアカデミー中学生のドイツ遠征・ご協賛のお願い!】 先週の日曜日。 前日は、母校サッカー部の式典で午前様。 しかし、日曜日の早朝、目覚ましが鳴り、気合を入れて起床した。 たまたま、週末に両親

    続きを読む
  • セパタクロー日本代表の小林裕和選手・講演と模範演技へ行きましょう!

    【中学生のドイツ遠征・ご協賛のお願い!】     先日、弊団体ジュニアユース(中学生)を訪問してくれたセパタクロー日本代表の小林選手が、下記日程で講演と模範演技を行います。 小林裕

    続きを読む
  • 『賢い子供 究極の育て方( サカイク)』 KADOKAWA

    【中学生のドイツ遠征・ご協賛のお願い!】   心当たりのない送り主から郵便物が。 海外だったら、『 不審物か?! 』 封を開けてみると、       &nbsp

    続きを読む
  • おい、スキーに行ってきただろう!と言われる私

    先週、先輩にお会いした時に言われました。   『 タケオ、スキーに行ってきただろ? 』 『 いいえ、まだ行ってません! 』 『 いやいや、行ってきただろう! 』 『 いえいえ、ホントに行って

    続きを読む
  • タケザップ、順調!目標値達成に思わず(笑)

    【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】     今年始まった、タケザップ。     これは、ほんの数日前の体重(笑)。 &nb

    続きを読む
  • 相模原市のPTA連合協議会で講演会

    昨日は、神奈川県相模原市へ。 相模原市立小中学校PTA連合協議会の大野北ブロック、家庭教育事業で講演させて頂きました。       相模原へ向かう電車の中から、富士山が見

    続きを読む
  • テレビ中継解説・テレビ信州

    本日、テレビ信州の番組に出演します。   JFA第42回全日本少年サッカー大会長野県大会・決勝 11/21 10:30から11:00 テレビ信州 解説 : 西村岳生(ドイツサッカースクール)

    続きを読む
  • 目撃情報を求めています。(高速道路で事故に遭遇したら)

    昨晩、日本代表戦を見ていたら電話がなった。 事故発生。   友人が、北陸道を走行中に何かにぶつかり、今、ハザードを点灯させて路肩に駐車中だが、どうしたらよいか? と聞かれた。 直ぐに、お世話

    続きを読む
  • 長野県最古の小学校へ行ってきた(2日目)

    今日も昨日に引き続き、創立150周年を迎えた長野市立川中島小学校のサッカー授業にお招きいただきました。     今朝の長野市は、4℃。 冬に向かって、寒くなってきました。 しかし、

    続きを読む
  • なぜ北アルプスへ親子三代で行くようになったのか。

    先日、親父と息子と三人で北アルプスの常念岳へ登った。     なぜ、親子三代で登山をするようになったのか。 そもそも、私は全く山の愛好家ではなかった。 しかし、息子が小学6年生だっ

    続きを読む
前へ 1 … 3 4 5 6 7 8 9 … 16 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る