西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 親子三代で常念岳・2857mに登頂

    早朝に起床して、ご来光を堪能した。 思わず拝みたくなる光だった。 良いことがありそうな予感がした。笑   その後、常念小屋で朝食を頂き、いざ、常念岳頂上へ!     小屋

    続きを読む
  • 浦和レッズの菊池大介選手(38番)がブログに書いてくれました

    先日の浦和レッズ・菊池大介選手(38番)のブログ。       『 https://ameblo.jp/daisuke-kikuchi/ 』    

    続きを読む
  • 東北信クラブトレセン・U14チーフ

    今週末、東北信クラブトレセンU14がスタートします。 そして、東北信クラブトレセンU14のチーフになる事が決まりました。         今年度、長野県は、トレ

    続きを読む
  • 9/10(月)ドイツサッカースクール無料体験会・長野俊英高校・人工芝グラウンド

    ベルギー・デッソ社の人工芝を張った長野俊英高校(長野市)の校庭で、ドイツサッカースクールの無料体験会を行います。 是非、多くのお子さんに、気軽に参加していただけたら嬉しいです。 未経験者、初心者、大歓

    続きを読む
  • 夏は鍛える時! という発想は無い

    日本のサッカー界は、夏休みを利用して沢山の大会を行なっている。   特に、全国大会は、夏休みに集中する。 中学の全国中学校サッカー大会、高校の全国高校総合体育大会、日本クラブユーズ連盟では、

    続きを読む
  • ベースボールマガジン社WEBに記事掲載

    ベースボールマガジン社WEBに記事が掲載されました。     https://www.bbm-japan.com/_tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB

    続きを読む
  • サカイクに後編記事が掲載されました

    イースリーのサカイクに後編記事が掲載されました。   後編 : 『 大人が環境をつくれば子どもは変わる! 大人の求める答えを探す子にならないために気を付けるべきポイント 』 https://

    続きを読む
  • サカイクに記事が掲載されました

    「 サカイク 」に、私が話した取材記事が掲載されました。 ※日本初のサッカーを通した教育がテーマの少年サッカー(ジュニアサッカー)保護者向け 情報サイト 是非ご覧下さい! https://www.sa

    続きを読む
  • モスクワ・ルジニキ・スタジアムへ

    ロシア・ワールドカップ、 フランス vs デンマーク 戦を見に、ルジニキ・スタジアムへ。   ホテル前に  Metro の駅があり、地下鉄に乗ってスタジアムへ。    

    続きを読む
  • 海外の朝は、時差ボケから

    モスクワ、2日目の朝。   2:00に起床。 というか、起きたくて起きたわけではない。 目が覚めて、腕時計を見て、ガックリ。 得意の時差ボケ。 私は、海外へ行くと、必ず時差ボケになる。 せめ

    続きを読む
前へ 1 … 4 5 6 7 8 9 10 … 16 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る