西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • サッカー日本代表に遠藤航選手(VfBシュツットガルト)選出

    サッカー日本代表に遠藤航選手(VfBシュツットガルト)選出。
    以前、長野市のドイツサッカースクールへ遊びに来てくれた遠藤航選手。日本代表に選出されました。ここから始まるワールドカップ予選。また、日本中の多くの子供たちに夢を与えて欲しいですね。

  • 子供が自分で起床できる習慣を身に付けよう【子育てブログ】

    自分で起きる習慣を身に付けよう。朝、起きるのは習慣。毎日しなければならない事。顔を洗う。歯を磨く。などと同じこと。毎日の習慣は、子供が自ら出来たら良いですね。

  • 長野県選抜・国体30周年記念会

    高校3年生の時に長野県選抜で出場した国体から30年ということで、先日、30周年記念の集まりがあった。

  • 北海道・天に続く道 → 足寄(あしょろ )→ 大空と大地の中で(松山千春さん)

    北海道知床からの帰路、再度、ここへ寄った。初日に来た場所。天に続く道。やはり、帰り道も行きたくなってやってきました。ほんとにまーっ直ぐ続く道です。気持ち良い程に真っすぐです。約28kmほど真っすぐらしいです。

  • オホーツク海の貝で、思い出す高校時代   

    『 自分はホタテが嫌いです! 』 と言うと、おじさんが一緒に来いと言い、私を焼き台に連れて行った。ホタテを炭火で焼き始め、貝が開いたら、バターを落とし、最後に醤油を垂らした。バターと醤油が焼ける匂いがたまらなかった。その日に水揚げされたばかりで、炭火で焼いたホタテは、抜群に美味しかった。

  • 遊覧船に揺られて知床岬へ。知床観光クルーズツアー  

    知床半島は、人が入りずらい地形、環境だった。冬は、雪と氷河の極寒の地。ヒグマの存在も人が入りずらい場所となっていたと思う。現在は、世界自然遺産に認定されている事もあり、きちんと自然が守られている。人と自然の共存。現代社会において、改めて大切な事だと思います。

  • 知床国立公園の知床横断道路を走り、知床峠へ

    知床半島の南側の羅臼から斜里町ウトロのキャンプ場へ戻る途中に知床峠へ寄りました。知床国立公園の知床峠にあった地図は、北方領土について。
    記載されていたのは、『 わが国固有の領土です 』 写真の上の方に国後島が見えました。ほんとに目と鼻の先です。ますます行ってみたくなりましたね。

  • 斜里町ウトロから羅臼へ行きヒグマと北方領土を見た  

    世界自然遺産の知床で斜里町ウトロから車で約1時間弱で羅臼。羅臼からは、北方領土の国後島が見れました。

  • 北海道・国設知床野営場の朝 ゆっくり、のんびりな時間を楽しむ  

    知床の国設知床野営場での朝。自然に包まれて、まずはのんびり、コーヒータイムから。緑の中で、のんびりとした時間を過ごします。

  • 北海道・知床で、夜の楽しみとは

    知床の夜でも炭火で外飯。焚火をしながら、炎を眺めながらの時間を楽しむ。

1 2 3 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る