西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 教え子・ユリアンが移籍(マインツからレバークーゼンへ)

    ドイツ・ブンデスリーガ・マインツのキャプテン、ユリアン・バウムガルトリンガー(14番)がバイヤー・レバークーゼンへ移籍。 ユリアンは、1860ミュンヘン・ユース時代の教え子だ。 マインツと言えば、日本

    続きを読む
  • 縁があって繋がる人と人

    平塚の知り合いの方が、長野へ訪ねてきた。 訪問してきたのは、高校3年生の息子さんとご両親。 俺は、お父さんの Oさん に10年くらい前に平塚市で出会った。 ちょうど車の購入を考えていて、俺が気に入った

    続きを読む
  • 新聞で見るJリーグ結果表記が分かりずらい

    新聞を見ていて思う素朴な疑問。 新聞で結果を見る。 どっちのチームのホームゲームだったのかな?   Jリーグの試合結果は、上下(縦)に表記されている新聞がある。 例えば、先週末コンビニで買っ

    続きを読む
  • 『Jリーグ百年構想』

    先日、J3リーグ・AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッド 戦で、福島ユナイテッドのゼネラルマネージャーT氏と久し振りに再会した。 彼も俺もお互いに、短い時間だったが熱く語った。   ゲー

    続きを読む
  • AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッド

    昨晩の南長野運動公園総合球技場。 AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッドを見に行った。     ハーフタイムに、福島ユナイテッドのゼネラルマネージャーT氏に再会した。 彼とは、

    続きを読む
  • キャンプだから出来る・子供が考える子供の時間

    ドイツサッカースクール・キャンプ。 コーチにとって、子供がメキメキと成長するのがわかる楽しい時間だ! 一生懸命考えているのが、わかる。 キャンプ中、コーチは抜き打ち点検する(笑)。 これは楽しい。 俺

    続きを読む
  • サッカーは足が遅い少年も活躍できる!

    以前、足の速い子は、少年サッカーでは活躍しやすいと言う話を書いた。 相手より速く走る事ができれば、相手を突破しやすい。 サッカーでは、走るスピードが速いというのは武器になる。 こんな言い方だけをしてい

    続きを読む
  • RBライプツィヒがブンデスリーガ1部昇格

    古巣1860ミュンヘンのブンデスリーガ2部残留を決めた日、RBライプツィヒが1部へ昇格した。   RBライプツィヒを率いるのはラルフ・ラングニック監督。 ラングニックは、クラブのスポーツダイ

    続きを読む
  • 学校法人篠ノ井学園・長野俊英高校サッカー部

    ドイツサッカースクールは、2016年5月より学校法人篠ノ井学園・長野俊英高校サッカー部の強化、育成にご協力させて頂く事となりました。   本日、第1回目のトレーニングに行ってきました。 指導

    続きを読む
  • 古巣1860ミュンヘン・2部リーグ残留をかけて

    先週末のブンデスリーガ2部・第33節。 1シーズン34試合だから、残り2試合。 俺の古巣1860ミュンヘンは、降格争いの直接対決でパーダーボルンを迎えた。 キックオフは、日本時間深夜。 真夜中、寝床で

    続きを読む
前へ 1 … 120 121 122 123 124 125 126 … 130 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!
  • 目にするもの全てが新鮮 ドイツ遠征

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る