西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 創立150周年を迎えた長野市立川中島小学校の授業へ行ってきました

    今日は、昨年に続き、朝から川中島小学校の授業へお招き頂きました。     気温は、結構低かったのですが気持ちの良い秋晴れ。     最初の授業は、4年生。 &n

    続きを読む
  • 簡単ぎんなんのおいしい食べ方

    先日、篠ノ井学園・南長野幼稚園でのサッカースクール後、私の大好物を頂きました。         南長野幼稚園には、40年以上前の開園当初に植えられら大きな銀杏の

    続きを読む
  • ちょっとした気付きから、人間力の成長に触れる喜び!

    先日、ドイツサッカースクール終了後の出来事。   その日に使用した会場は、スクール終了後、子供たちがグラウンド整備を行う。 人工芝のコートの上を、ブラシ掛けする。 ブラシ掛けすると、コートの

    続きを読む
  • 百聞は一見に如かず。子供たちに見て欲しいヴィッセル神戸・イニエスタ選手

    先週末、ジュニアユースの中学生が、J1リーグを観戦に行った。     先日、練習前、彼が挨拶に来た時に感想を聞いてみた。 スタジアムには、4万人以上の観衆が集っていたから、雰囲気は

    続きを読む
  • 長野市立三本柳小学校へ行ってきました

    今日は、朝から長野市立三本柳小学校へ。       今日は、朝起きたら外の気温は3℃。 いよいよ長野に冬がやってきますね~。 そんな寒さの中、子供たちは元気でしたね。 &

    続きを読む
  • 2019年度 トゥラウムアカデミー・ジュニアユース 体験練習会  (現小学6年生対象)

    トゥラウム・アカデミーでは、2019年度・新中学1年生対象(現小学6年生)のジュニアユース体験練習会を開催いたします。 是非、この機会に練習会にご参加頂き、トゥラウム・アカデミー・ジュニアユースを体験

    続きを読む
  • 強い想いが、人を成長させる

    週末、ジュニアユースがリーグ昇格をかけた順位決定戦で敗れた。   今季の目標は、リーググループの1位と昇格。 リーグでグループ1位となり、最後の順位決定戦の日を迎えた。 私も、選手たちも、勝

    続きを読む
  • 国際交流は、外国人に弱い日本人気質を克服する良い機会!

    先日、息子の中学校へデンマークから交換留学生がやってきた。 我が家は、ホストファミリーとして一人の男子学生を受け入れた。     その男子学生は、デンマークでサッカーをやっている子

    続きを読む
  • 影山雅永先輩が監督を務めるU19日本代表メンバー発表

    先日、ネットでこんなニュースを見た。         何気なく見ていたら、知ってる顔が・・・、 『 おぉぉー、先輩! 』 ドイツ時代から、大変お世話になっている

    続きを読む
  • 気持ち良い程に、一生懸命、自由に遊ぶ子供たち

    昨日のドイツサッカースクール。   子供たちが、ギャーギャー騒ぎながらボールを蹴っていた。 みんな沢山走り、ゴールを決めて、にぎやかに喜ぶ姿があった。 その光景を傍で見ていて、 『 子供たち

    続きを読む
前へ 1 … 21 22 23 24 25 26 27 … 63 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る