-
キャンプ⑤ 早朝散歩
キャンプ1日目は、一日中雨降りだったが、2日目は、この天気。 日頃の行いが良かったようです。 気持ちの良い天気だったので、スキー場登り。 &nb
-
キャンプ④ 花火
キャンプ1日目は、1日中雨降り。 しかし、子供たちの願いが叶いました。 &
-
キャンプ③ 夕食
キャンプ1日目の夕飯はバーベキュー。 しかし、残念ながら雨。 その中、宿の方々が、外にテントを張り、肉、野菜を焼いてくれた。 雨の為、食事は中で。  
-
キャンプ② 魚つかみ
&n
-
サマーキャンプ① スタート
ドイツサッカースクールの2016サマーキャンプに子供達が集まってきました。 天候は、生憎の雨。 ということで、体育館でサッカートレーニング。 &
ドイツサッカースクール生のお父さんから、嬉しいコメントとは
昨日のドイツサッカースクールでの事。 約40人程の子供たちが、ゲームをしていた。 たまたまコートの脇で、一年生Y 君のお父さんがスクールを見ていた。 『 こんばんは 』 と
教え子ケンスケから学ぶこと
夏休みで訪れた札幌。 そこで湘南ベルマーレ・ユース時代の教え子・ケンスケに会った。 ケンスケは、今までに長野へ2度来ている。 1回目は、冬、スキーがやりたくて
-
福島原発で被害にあった子供たちとの嬉しい再会
先週末、1年振りにこの子供たちに会ってきました。 美味しいコシヒカリで有名な新潟県南魚沼で KIDS SAVER が開催している夏キャンプ。 このキャンプには、東日本大震災
-
夏休み、台風の進路をみながらの帰路
八戸市の種差海岸でキャンプ。 朝食を食べながら、次は何処へ行こうかを考える。 昨年は、青森港から十和田湖へ行き、その後は東北道を通って東日本大震災の被災地、陸前高田へ行った。 今年も東日本大震災の被災
-
夏休み、大間を出発して八戸へ
大間岬でキャンプ。 朝食を済ませて、出発。 ゴールは、長野と決まっているが、それ以外はノープラン。 その日の気分で、自由気ままな旅がまた始まる。 名残り惜しい