-
2月26日発刊予定 『ニシコーチの子・育つサッカー』
今月 2/26(月)に出版します。 『ニシコーチの子・育つサッカー』 発刊予定日が、2/26(月) になりました。 ドイツサッカースクール・ホームページのブロ
-
FISノルディック複合・ワールドカップ観戦
昨日は、こちらへ。 白馬のジャンプ場。 1998年長野オリンピックの会場。 平昌オリンピックの前に行われる最後のノルディック複合のワールドカップ。 子どもたちが通う長野NA
東長野幼稚園サッカースクールでも子供の成長を実感
先日の篠ノ井学園・東長野幼稚園でのドイツサッカースクール。 スクールの最初は、ウォーミングアップ。 先日は、子どもたちの大好きなビリビリボール。 コーチ達がボールを蹴り、子どもたちが、コ
綿(コットン)の効力で、痒み解消
先日、父親と雑談していた時のこと。 「 冬場、乾燥肌で、あちこち肌が痒い 」と言う私に、父親が話した。 綿(コットン)の服を着れば良い。 たまたま実家にコットン100%のシャツがあったの
食事の席で、ちょっとした気遣いが心地良い
先日、数人で食事をしていた時のこと。 テーブルにカセットコンロを置いて色んな物を焼きながら食事をするお店。 小さい店だが、味のある心和むお店。 大人5人でテーブルを囲んでいて、テーブルは
私の肌には、天然かけ流し風呂が効果的!
先日、スキーへ行き、帰りに温泉に寄った。 長風呂の好きな私は、1時間くらい入浴していた。 中湯に入り、露天風呂に入り、サウナに入り、水風呂に入る。 長い時は、1時間半くらい入る時もある。
パス&コントロール、指導者としてどうすべきかを考える。
先日のトゥラウムアカデミー・ジュニアユースのトレーニングにて。 内容は、パス&コントロール。 仲間にパスをする。 自分の持っているボールを仲間に渡す。 ボールをコントロールする。 仲間か
正しい身体の使い方を学び、走り方を学び、自分で体感。
先日、実に興味深い話を聞いて実践してみた。 知人に会った時に、身体の使い方の話になった。 彼に言われるがまま、実際にその場でやってみると、確かに感じるものがあった。 面白い。 彼に教わっ
長野の冬!遠い練習場へ歩いて来る子どもたち
昨日のトゥラウムアカデミー・ジュニアユースのトレーニング。 自宅の玄関から外に出たとき、やけに寒かった。 車に乗り、気温計を見た。 -9℃。 そりゃー、寒いわけだ。 トレー
-
長野オリンピックシンボルの下でトレーニング
昨晩のトゥラウムアカデミー・ジュニアユースのトレーニング。 この施設は、1998年の長野オリンピックの会場。 施設の事情で、サッカー、フットサル