西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 恩師に感謝して、長野県でサッカー活動

    週末、松本へジュニアユースの試合に行ってきた。   対戦相手のコーチの Tくんが、試合に呼んでくれた。 Tくんは、年齢が私の1つ下。 かつて Tくんはライバル高校の中心選手で、県選抜で一緒の

    続きを読む
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース(長野県)

    一般社団法人Traum Akademie は、今年度トゥラウムアカデミー・ジュニアユース(長野県)を設立しました。   弊団体は、長野市内で幼児、小学生向けにドイツサッカースクールを運営して

    続きを読む
  • 年上と年下の良い関係から生まれるお礼とは!

    先日のドイツサッカースクール(長野市)に2年生の子(Tくん)がやってきた。 そのスクール会場には、Tくんと同じ小学校のRくんがいる。 Rくんは、同じ小学校の4年生。 Rくんは、Tくんを見て一言。 『 

    続きを読む
  • ドイツサッカースクールの新参者です!

    昨日、新しくドイツサッカースクール(長野市)でサッカーを始める事になった3人がやってきた。 1人は幼児クラスに、2人は小学生クラスに体験後、初めて参加した新参者です。   小学生クラスに参加

    続きを読む
  • 懐かしい贈り物に出会えた

    押入れを整理していたら、懐かしい物が出てきた。     私がドイツ・ブンデスリーガの1860ミュンヘンを退団する時、クラブの役員から贈られた。 陶磁器の獅子。 獅子は、クラブのシン

    続きを読む
  • 心晴れるゴミ拾いに思う、あなたポイ捨てしていませんか?

    約4か月振りに、屋外グラウンドでドイツサッカースクール(長野市)を開催した。   シモコーチが幼児コースを開催している間、私は、小学生コースの設営を担当する。 ふと見ると、グラウンドの脇に一

    続きを読む
  • 4月、桜の季節でも熱中症対策!油断は禁物

    昨日のサッカーグラウンドで。   試合を終えて、自分たちの荷物置き場に移動している途中、他チームの子供がベンチで倒れていた。 駆けつけると、その子供は熱中症のようだった。 他のチームの子であ

    続きを読む
  • 子供が子供の面倒を見ると、それはまた続く!

    ドイツサッカースクール(長野市)では、日々嬉しい子供の成長を感じる出来事が多々ある。   先日、2年生のお子さん(Y)が初めてスクールにやってきた。 その日のドイツサッカースクール会場には、

    続きを読む
  • 子供たちよ!春が来たからには、外で元気に遊ぼう

    2017年度、春が来た。 私達は、今週から新年度のドイツサッカースクールを長野市で開始した。 昨日、たまたま N君 が、お父さんと一緒にスクールの開始時間よりも早く会場に来た。 そして、お父さんと一緒

    続きを読む
  • 嬉しいはずのゴールに反応しない子供たち

    先日のトゥラウムアカデミー(長野市サッカークラブ)ジュニアユースの練習での出来事。   練習の最後、ミニゲームをしていると、ゴールが決まる。 しかし、何もなかった様にシーンとしている。 ゴー

    続きを読む
前へ 1 … 89 90 91 92 93 94 95 … 130 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る