西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッド

    昨晩の南長野運動公園総合球技場。 AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッドを見に行った。     ハーフタイムに、福島ユナイテッドのゼネラルマネージャーT氏に再会した。 彼とは、

    続きを読む
  • キャンプだから出来る・子供が考える子供の時間

    ドイツサッカースクール・キャンプ。 コーチにとって、子供がメキメキと成長するのがわかる楽しい時間だ! 一生懸命考えているのが、わかる。 キャンプ中、コーチは抜き打ち点検する(笑)。 これは楽しい。 俺

    続きを読む
  • 西村岳生のサッカー指南!

    長野県のスポーツを応援するフリーマガジン 『 SPOCOLOR スポカラ 』 に西村岳生のコラムが掲載されています。 SPOCOLOR 5月号 西村岳生のサッカー指南! NUMBER7 スポカラ設置場

    続きを読む
  • サッカーは足が遅い少年も活躍できる!

    以前、足の速い子は、少年サッカーでは活躍しやすいと言う話を書いた。 相手より速く走る事ができれば、相手を突破しやすい。 サッカーでは、走るスピードが速いというのは武器になる。 こんな言い方だけをしてい

    続きを読む
  • RBライプツィヒがブンデスリーガ1部昇格

    古巣1860ミュンヘンのブンデスリーガ2部残留を決めた日、RBライプツィヒが1部へ昇格した。   RBライプツィヒを率いるのはラルフ・ラングニック監督。 ラングニックは、クラブのスポーツダイ

    続きを読む
  • 学校法人篠ノ井学園・長野俊英高校サッカー部

    ドイツサッカースクールは、2016年5月より学校法人篠ノ井学園・長野俊英高校サッカー部の強化、育成にご協力させて頂く事となりました。   本日、第1回目のトレーニングに行ってきました。 指導

    続きを読む
  • 古巣1860ミュンヘン・2部リーグ残留をかけて

    先週末のブンデスリーガ2部・第33節。 1シーズン34試合だから、残り2試合。 俺の古巣1860ミュンヘンは、降格争いの直接対決でパーダーボルンを迎えた。 キックオフは、日本時間深夜。 真夜中、寝床で

    続きを読む
  • 足の速い少年・陥りやすい事

    少年サッカーの試合で活躍するのは、足の速い子供が多い。 足の速い選手は、攻撃面で、相手より速く走り抜けるスピードがあり、相手を突破できる。 守備面でも、足が速いことにより、相手に追いつくことができる。

    続きを読む
  • 名古屋グランパス・スポーツダイレクターのステンリー・ブラードさん

    名古屋グランパスエイト・スポーツダイレクター兼コーチのステンリーさん。   トップチームの練習後、俺達を迎え入れてくれた。 一緒にいたドイツサッカースクールの子供たちも関係者しか入れないエリ

    続きを読む
  • 古林将太(名古屋グランパスエイト)との再会

    名古屋グランパス vs 横浜Fマリノス 戦を見た翌日、空も晴れ渡り最高の天気となった。 予定通り、こちらへ行って来た。 トヨタスポーツセンター。 サッカー場が複数あり、体育館が複数あり、野球場があり、

    続きを読む
前へ 1 … 140 141 142 143 144 145 146 … 153 次へ

最新の投稿

  • 2026年度 トゥラウムアカデミー・ジュニアユース新規生・体験練習会(現小学6年生対象)長野市サッカークラブ
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征22 日本のスタジアムではアウェイ側のサポーターを囲う壁は無い
  • ドイツ遠征21 想像してた板倉選手よりもっとBIG!でかっこよかったです。
  • ドイツ遠征20 僕の苦手な食べ物が多く出てきたので残そうか迷った
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る