西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 日本代表の大一番、埼玉スタジアム2002へ

    昨晩は、ドイツサッカースクール(長野市)のシモコーチと埼玉スタジアム2002へ。     2008ワールドカップ・ロシア大会・アジア最終予選。 日本代表 vs オーストラリア代表。

    続きを読む
  • スタジアムで傘をさしてのサッカー観戦

    何の試合だったか忘れたが、以前、雨の日にスタジアムで試合を観戦した。   その日、驚いたのが、スタンドで傘をさしている人たちが大勢いたこと。 おかげ様で、私の前の列の人たちは、傘をさしていな

    続きを読む
  • 嬉しい電話、16歳の少年が30歳になった

    先日、一本の電話があった。 『 Y です。分からないですよね? 』 『 分かるよ、全然 』   先日、打ち合わせをしていたら、先方から 『 Yさんをご存知ですか? 』と聞かれた。 名前を聞い

    続きを読む
  • 浦和レッズ・菊池大介選手のコミュニケーション能力と人間力

    先週末、2日間、信毎杯長野県ユース選抜サッカー大会を視察した。   この大会では、長野県を4分割したトレセンとJクラブが集って試合を行った。 かなり大勢の子供たちが集っていた。 トレセンとJ

    続きを読む
  • 信毎杯視察で思いがけず教え子に再会

    昨日も朝から松本の信毎杯長野県ユース選抜サッカー大会へ。     U13北信トレセンに弊団体トゥラウムアカデミーから6名が選出され、出場していたので視察。   &nbsp

    続きを読む
  • 信毎杯長野県ユース選抜サッカー大会U13にトゥラウムアカデミーから6名が参加

    昨日は、松本市へ行ってきた。   信毎杯長野県ユース選抜サッカー大会の視察。 今回、トゥラウムアカデミー(長野県)ジュニアユースから6名が北信トレセンのメンバーとして選考され参加している。

    続きを読む
  • 幼稚園では、大先輩な年長さん

    先日の幼児スクールでの一コマ。   篠ノ井学園・俊英幼稚園に着き、シモコーチが園舎の中にいたスクール生を園庭に連れて行こうとしていた。 すると、年長の T が、年中の子に指示を出す。 カバン

    続きを読む
  • 久々に屋外グラウンドで自然を満喫

    昨日のドイツサッカースクール(長野市)は、久々に外で活動。 ここんとこ大気が不安定で、雨続き。 体育館など屋内での活動が多くなっている。 昨日は、日差しがかなり強く、スクール前の設営で、汗がダラダラと

    続きを読む
  • ドイツサッカースクールにゲスト来場!

    昨晩のドイツサッカースクール(長野市)にゲストが来てくれた。   『 オカちゃん 』こと岡野さん。 岡野さんは、子供たちへの自己紹介で自分の事を 『 オカちゃん 』 と言った。 その瞬間、さ

    続きを読む
  • 長期オフ、大切な人生を見直す時間です。

    今年の夏のオフは、非日常時間としてしっかり休んだ。   オフ期間を利用して、旅をした。 毎日、時間を気にしない旅。 日々の生活は、常に時間に追われて生活をしている。 忙しければ、時間を忘れて

    続きを読む
前へ 1 … 90 91 92 93 94 95 96 … 152 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る