西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 日本の常識が世界の常識ではない

    先日、海外の子供たちの試合を見た。   参加していた海外チームは、 ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン) ベルリン選抜(ドイツ) コリンチャンス(ブラジル)     見てい

    続きを読む
  • 元BOSS率いるレッドブル・ザルツブルグがユース・ヨーロッパチャンピオンに

    1860ミュンヘン時代の BOSS は、現在、育成部門責任者としてレッドブル・ザルツブルグにいる。 そのレッドブル・ザルツブルグが、UEFAユースリーグで優勝した。 http://www.redbul

    続きを読む
  • 日本から良い選手を輩出する為に必要な事とは

    Jリーグでは、各クラブが保有する育成部門の強化・発展へつなげるべく、2015年11月にベルギーのダブルパス社が開発した第三者による評価システム「FootPASS(フットパス)」を導入。 この取り組みで

    続きを読む
  • 影山雅永氏、U18日本代表監督就任

    昨日、影山雅永氏(カゲさん)のU18日本代表監督就任が発表になった。     カゲさんは、ドイツ・ケルン時代の大先輩。 本場ヨーロッパで試合を一緒に見て、熱くフットボール談義をした

    続きを読む
  • ドイツ時代の熱い仲間の一人が長野に来た

    先週末、ドイツ・ケルン時代の仲間、岸本くんが長野までやってきてくれた。   彼は、片道5時間弱もかけて長野市までやってきた。 私は、15:30に長野駅近くのホテルへ彼を迎えに行った。 元々、

    続きを読む
  • オランダ人ステンリー・ブラードさんに会いに行った

    先日、名古屋へ行って来た。   オランダ人の友人でありサッカー指導者の大先輩、ステンリー・ブラードさんが連絡をくれた。 ステンリーさんは、Jリーグ・名古屋グランパスエイトのトップチームでコー

    続きを読む
  • 良い試合、プレーを見る

    先日、ドイツサッカースクール後に、スクール生のお母さん方から言われた。 『 コーチ、昨日試合を見に行かれたのですか? 良いですね〜 』   この会話の前日、私は、ワールドカップ最終予選の日本

    続きを読む
  • 日本代表 vs サウジアラビア代表

    昨晩は、埼玉スタジアムへ行って来た。   埼玉スタジアムで行われた今回のワールドカップ最終予選ホームゲームは3試合目。 私は、この3試合を生観戦。 長野から埼スタへの道中にも慣れてきたし、時

    続きを読む
  • いざ、埼玉スタジアムへ

    今宵は、埼スタへ。       2018ワールドカップ・ロシア大会・アジア最終予選。 日本代表 対 サウジアラビア代表。 これで、最終予選のホームゲームは、3試合目。 ホ

    続きを読む
  • 日本代表の強化には、まず地域にサッカーグラウンドを!

    昨日のブログに、Jリーグの資金で地域にサッカーグラウンドやスポーツ施設を作って欲しいと書いた。   先日、長野県内の小学生のカップ戦で、片道3時間かけて試合会場へ行った。 3時間あれば、長野

    続きを読む
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る