西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 創立150周年を迎えた長野市立川中島小学校の授業へ行ってきました

    今日は、昨年に続き、朝から川中島小学校の授業へお招き頂きました。     気温は、結構低かったのですが気持ちの良い秋晴れ。     最初の授業は、4年生。 &n

    続きを読む
  • 簡単ぎんなんのおいしい食べ方

    先日、篠ノ井学園・南長野幼稚園でのサッカースクール後、私の大好物を頂きました。         南長野幼稚園には、40年以上前の開園当初に植えられら大きな銀杏の

    続きを読む
  • ちょっとした気付きから、人間力の成長に触れる喜び!

    先日、ドイツサッカースクール終了後の出来事。   その日に使用した会場は、スクール終了後、子供たちがグラウンド整備を行う。 人工芝のコートの上を、ブラシ掛けする。 ブラシ掛けすると、コートの

    続きを読む
  • JFA全日本U-12サッカー選手権大会・長野県大会決勝の解説

    今日は怒涛の一日だった。   5:30に起床し、準備をして一路、長野市から東御市へ。 7:30に現地入りし、その後、東北信クラブトレセンU-14選考会。 参加選手から漲るパワーを感じながら、

    続きを読む
  • 百聞は一見に如かず。子供たちに見て欲しいヴィッセル神戸・イニエスタ選手

    先週末、ジュニアユースの中学生が、J1リーグを観戦に行った。     先日、練習前、彼が挨拶に来た時に感想を聞いてみた。 スタジアムには、4万人以上の観衆が集っていたから、雰囲気は

    続きを読む
  • ケルン体育大学時代の先輩が長野へやってきた

    先日、ケルン体育大学時代の先輩、古俣さんが長野へやってきた。       当時、お互いケルン体育大学の学生寮に住んでいた。 その寮には、ドイツ人、ギリシャ人、トルコ人、韓

    続きを読む
  • 埼玉へ試合を見に行ったら、驚きの連続

    長野出身の小湊先輩が監督を務める産業能率大学の試合を見に行った。   試合会場は、埼玉県内の田舎町。 埼玉在住で、小湊先輩の友人のアキヒロ先輩も見に行くという事で、途中の駅でピックアップして

    続きを読む
  • ドイツに学ぶ最強GKの育て方 (ベースボールマガジン社)

    今日、郵便封筒が届いた。   開けてみると     『 ドイツに学ぶ最強GKの育て方 』       郵便物は、ベースボールマガジン社からだ

    続きを読む
  • 長野市立三本柳小学校へ行ってきました

    今日は、朝から長野市立三本柳小学校へ。       今日は、朝起きたら外の気温は3℃。 いよいよ長野に冬がやってきますね~。 そんな寒さの中、子供たちは元気でしたね。 &

    続きを読む
  • 青春時代の恩師と仲間と、大笑い

    先日、昔の仲間が集まった。     約30年前の長野県選抜で国体に出場した時の恩師と仲間たち。     この夏、高校総体長野県大会決勝の会場で、たまたま私が高校

    続きを読む
前へ 1 … 41 42 43 44 45 46 47 … 130 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る