-
創立150周年を迎えた長野市立川中島小学校の授業へ行ってきました
今日は、昨年に続き、朝から川中島小学校の授業へお招き頂きました。 気温は、結構低かったのですが気持ちの良い秋晴れ。 最初の授業は、4年生。 &n
-
簡単ぎんなんのおいしい食べ方
先日、篠ノ井学園・南長野幼稚園でのサッカースクール後、私の大好物を頂きました。 南長野幼稚園には、40年以上前の開園当初に植えられら大きな銀杏の
ちょっとした気付きから、人間力の成長に触れる喜び!
先日、ドイツサッカースクール終了後の出来事。 その日に使用した会場は、スクール終了後、子供たちがグラウンド整備を行う。 人工芝のコートの上を、ブラシ掛けする。 ブラシ掛けすると、コートの
-
JFA全日本U-12サッカー選手権大会・長野県大会決勝の解説
今日は怒涛の一日だった。 5:30に起床し、準備をして一路、長野市から東御市へ。 7:30に現地入りし、その後、東北信クラブトレセンU-14選考会。 参加選手から漲るパワーを感じながら、
百聞は一見に如かず。子供たちに見て欲しいヴィッセル神戸・イニエスタ選手
先週末、ジュニアユースの中学生が、J1リーグを観戦に行った。 先日、練習前、彼が挨拶に来た時に感想を聞いてみた。 スタジアムには、4万人以上の観衆が集っていたから、雰囲気は
-
ケルン体育大学時代の先輩が長野へやってきた
先日、ケルン体育大学時代の先輩、古俣さんが長野へやってきた。 当時、お互いケルン体育大学の学生寮に住んでいた。 その寮には、ドイツ人、ギリシャ人、トルコ人、韓
埼玉へ試合を見に行ったら、驚きの連続
長野出身の小湊先輩が監督を務める産業能率大学の試合を見に行った。 試合会場は、埼玉県内の田舎町。 埼玉在住で、小湊先輩の友人のアキヒロ先輩も見に行くという事で、途中の駅でピックアップして
-
ドイツに学ぶ最強GKの育て方 (ベースボールマガジン社)
今日、郵便封筒が届いた。 開けてみると 『 ドイツに学ぶ最強GKの育て方 』 郵便物は、ベースボールマガジン社からだ
-
長野市立三本柳小学校へ行ってきました
今日は、朝から長野市立三本柳小学校へ。 今日は、朝起きたら外の気温は3℃。 いよいよ長野に冬がやってきますね~。 そんな寒さの中、子供たちは元気でしたね。 &
-
青春時代の恩師と仲間と、大笑い
先日、昔の仲間が集まった。 約30年前の長野県選抜で国体に出場した時の恩師と仲間たち。 この夏、高校総体長野県大会決勝の会場で、たまたま私が高校