西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 競争勝敗の気持ちは?勝ったら?負けたら?

    サッカースクールで子供の様子を見ていて驚いたことがあった。   みんなでドリブル競争をした。 子供達は、競争になると喜んで走る。 一番になりたくて、必死になる子が多い。 その中に、必死になら

    続きを読む
  • 風邪、インフルエンザ等、身体の免疫力を上げる食材

    昨日に引き続き。   免疫力を上げる方法は2つ。 A : 免疫細胞の働きを高める B : 免疫細胞を増やす   免疫力を上げる食材は、アメリカで作成されたデザイナーフーズによると、

    続きを読む
  • インフルエンザが流行る季節!免疫力を上げる方法とは。

    週末、久し振りに風邪を引いて、2日間寝たきりだった。   最近、幼稚園や小学校で風邪やインフルエンザが流行っている。 ドイルサッカースクールにも、風邪を引いていたり、既にインフルエンザにかか

    続きを読む
  • 沢山のメッセージありがとうございました

    昨日、電話、メール、フェイスブックなどで、多くの方々から誕生日のメッセージをいただきました。 本当にありがとうございました。   数百のメッセージを頂いたのですが、国内からは、Jリーガー、教

    続きを読む
  • 最高です!と何回も言いたくなる今朝の私の1時間。

    相変わらずですが、朝、久し振りの積雪を見て私は決めました。 朝一番のスキーリフトに乗ろうと。     早朝に目覚めると、表の大通りで車が走る 『 シャー 』 という音がしていた。

    続きを読む
  • 「グラスが落ちて割れた」 あなたはどう感じますか?

    私は、高校時代、サッカー部でメンタルトレーニングを受けていた。 部屋を暗くし、音楽を聴きながら、試合のイメージを頭に描くトレーニングです。 そのような訓練を長期に渡り受ける中で、私なりに感じたことがあ

    続きを読む
  • 私の腰痛対策

    最近、良く聞く腰痛の話。 先日、歯医者さんの先生が腰痛だと話していた。 先生は、仕事上、頻繁に中腰の姿勢を取る。 知らず知らずの内に中腰の姿勢を取っていれば、常にあちこちの筋肉に緊張を与えている。 そ

    続きを読む
  • ついに老眼鏡か

    昨日、掛かり付けの眼科へ行った。 近視の私の視力は、0.05くらい。 自宅ではメガネ。 外出時やサッカーでは、コンタクトレンズ。 メガネとコンタクトレンズが無ければ、何も見えない。 最近、眼鏡を掛けて

    続きを読む
  • 元日本サッカー協会・会長 岡野俊一郎氏へ、心より御冥福をお祈り申し上げます。 

    元日本サッカー協会会長の岡野俊一郎氏が亡くなられた。   私は、湘南ベルマーレでコーチをしていた2008年、岡野さんとご一緒に時間を過ごした事があった。 日本サッカー界の父と言われる、ドイツ

    続きを読む
  • ミュンヘンの恩人からの国際電話

    ドイツ・ミュンヘンから電話があった。   電話を取ると、 『 Servus Takeo 』 Servus とは、ドイツ・バイエルン地方の方言で、こんにちは。 電話の主は、ミュンヘンのヴェーバ

    続きを読む
前へ 1 … 23 24 25 26 27 28 29 … 41 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!
  • 目にするもの全てが新鮮 ドイツ遠征

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る