西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • ワールドカップ・ヨーロッパ予選にキャプテンとして登場した教え子

    先日、知人宅にお邪魔し、DAZNのサッカー中継を見ながらビールを飲んでいた。 突然、画面にこの顔が。     髪の毛を頭の上で縛っていたので、分からなかった。 が、しかし、間違いな

    続きを読む
  • サッカー日本代表・遠藤航選手(現VfBシュツットガルト←シントトロイデン←浦和レッズ←湘南ベルマーレ)の論理的思考を見習う

    サッカー日本代表・遠藤航選手(現VfBシュツットガルト←シントトロイデン←浦和レッズ←湘南ベルマーレ)の論理的思考を見習う。
    浦和レッズ・遠藤航選手のインタビューは、いつも感心する。
    それは、戦術について質問された時の彼の答えを聞きくとわかる。
    彼が試合のシーンについて話すと、私の頭の中にそのシーンが絵に描いたように浮かんでくるからだ。
    航は、一つのシーンを、論理的に言葉で説明できる力を持っている。
    航の頭の中で、きちんと整理が出来ているからだ。
    分析能力が非常に高い。

  • 教え子対決ならず、浦和レッズ vs ドルトムント

    先日、トゥラウムアカデミー・ジュニアユースの中学生 T からもらった。     T は、先週末、埼玉スタジアムで行われた 浦和レッズ vs ボルシア・ドルトムント 戦を観に行って来

    続きを読む
  • 湘南ベルマーレ時代の教え子、ケンスケからの嬉しい電話

    先日、湘南ベルマーレ時代の教え子ケンスケから電話があった。   『 西村コーチ、こんにちは 』 『 おー、ご無沙汰。どうした? 』 『 実は、東京に転勤になったので電話しました 』 ケンスケ

    続きを読む
  • 教え子・遠藤航(サッカー日本代表)がワールドカップ予選に出場

    教え子・遠藤航(サッカー日本代表)がワールドカップ予選に出場。
    昨晩は、ワールドカップ・ロシア大会の予選。
    日本代表にとっては、ワールドカップ出場を懸けた重要な一戦。
    試合前、航が出場することを知り驚いた。
    先週行われた日本代表のテストマッチに、航は出場していなかった。
    しかし、日本代表にけが人が多かった事が影響し、急遽、スタメンに抜擢されたのだろう。

  • ドイツサッカースクールのスクール生を連れてドイツとオーストリアへ、その3

    ドイツサッカースクールのスクール生を連れてドイツとオーストリアへいった時のスタジアム巡り。   まず、アウグスブルグのスタジアムへ。     ブンデスリーガ、アウグスブル

    続きを読む
  • ドイツの教え子、マルセル・シェーファーが新しいスタート!

    ドイツ時代の教え子が、新しい一歩を踏み出した。 https://www.vfl-wolfsburg.de/info/aktuelles/detailseite/artikel/auf-wiederse

    続きを読む
  • オーストラリアから嬉しい連絡が来た

    先日、教え子(T)から年始の挨拶メールが来た。   私は、湘南ベルマーレでTのジュニアユース、ユース時代に指導した。 Tは、他の教え子と一緒に長野の我が家を訪ねてきて、ドイツサッカースクール

    続きを読む
  • 有言実行するからこそ、努力を惜しまない

    先週末、教え子の遠藤航と話していて感じたこと。   『 今後の目標は? 』 唐突に航に聞いてみた。 『 来年は、Jリーグでチャンピオンになります! 』 航は、はっきりと答えた。 先日行われた

    続きを読む
  • さすがだ!と思わせる、浦和レッズ・遠藤航選手(現VfBシュツットガルト)

    さすがだ!と思わせる、浦和レッズ・遠藤航選手(現VfBシュツットガルト)。
    イベント終了後、私は、体育館内のゴールとマーカーを片付けるように、子供達に指示をした。
    すると、真っ先にゴールを運び出したのは、航だった。
    その光景を見たとき、彼が、高校生だった頃を思い出した。
    彼のトレーニングに向う姿勢は、常に考えて真剣そのものだった。
    トレーニング前後でも、いつも黙々とボールを蹴っている選手だった。
    チーム用具の準備、片付けなども、常に率先して行っていた。
    サッカーが上手い、下手とかでは無く、彼は、常に向上心があり、そして人が嫌がるような雑用もきちんと出来る高校生だった。
    その姿は、今、Jリーグのビッククラブである浦和レッズの選手になっても、全く変わっていない。
    さすがだ。
    その航の姿に、私自身も感銘を受けた。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る