西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 子供ですが、自分から挨拶できるって素晴らしい

    先週末、フットサルリーグの体育館で、二人の少年が自主的に挨拶にやってきた。   まず、A君が挨拶にやってきた。 A君は、他の団体に所属している子で、4月から弊団体のジュニアユースチームに加入

    続きを読む
  • 長野市立三本柳小学校・地域の方から学ぶ日

    今日は、長野市立三本柳小学校へ行って来た。     2年生の授業 『 地域の方から学ぶ日 』 に講師として参加。     全体で19講座ある中、体育館を半分使い

    続きを読む
  • Jリーグの放映権でフットボールスタジアム建設を!

    先日、フットボール関係で働く親友から、面白いアイディアを聞いた。   今年、Jリーグは、Perform Groupが提供するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と

    続きを読む
  • スキー場だけ、雪よ降れ

    先日、用事で出掛け知った事。   大通りから一本路地へ入ると、小道には、氷が広がっていた。 先日の大雪の影響だ。 陽が当たる場所は、大体日中に雪が溶ける。 しかし、日陰は、バリバリに凍ってい

    続きを読む
  • 子供だからと言って、何でもかんでもオッケーは無い

    スクール中、子供達に何度となく言うのは、人の話をきちんと聞こう。   私が話をしている時に、ボールをバンバン叩いていたり、ボールを触っている子がいる。 私は、子供達に、人の話を聞く時はボール

    続きを読む
  • 今日は子供達とスキー

    今日は、子供達とスキーへ行ってきた。     週末、なんだかんだと忙しくスキーに行けなかった。 私は、平日の朝一で滑りに行っていたが、子供達は小学校。 と言う事で、久々に子供達との

    続きを読む
  • 驚きの、素敵な手作りプレゼント

    先日、ドイツサッカースクール終了後、一人のスクール生がやってきた。     『 コーチ、どうぞ! 』 とキーホルダーを私とシモコーチにと、2つプレゼントしてくれた。 そのキーホルダ

    続きを読む
  • 「考えろ」 と言われる前に考えて!

    先日のフットサルリーグ終了後の後片付け、モップ掛け。   ウチのチームの数人の子供達が、モップ掛け用のモップを持って、何も考えずにボーっと体育館に立っていた。 彼らは、今、自分が何をどのよう

    続きを読む
  • 第1回ストレッチ選手権の続き(股関節編)

    第1回ストレッチ選手権の続き。 股関節のストレッチ。     一等賞 やわらかいですね~。     二等賞①     二等賞②  

    続きを読む
  • 自治会・朝のあいさつ運動

    今朝は、自治会のあいさつ運動へ行ってきた。       あいさつ運動は、小学校の通学路に立ち、子供達(小中学生)が通る際に『 おはよう! 』 と声を掛ける。 ということで

    続きを読む
前へ 1 … 96 97 98 99 100 101 102 … 130 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る