-
沢山のメッセージありがとうございました
昨日、電話、メール、フェイスブックなどで、多くの方々から誕生日のメッセージをいただきました。 本当にありがとうございました。 数百のメッセージを頂いたのですが、国内からは、Jリーガー、教
-
教え子・タキがドイツサッカースクールへやってきた
昨晩は、教え子がドイツサッカースクールへきてくれた。 タキは、私がAC長野パルセイロのジュニアユース監督をしていた時の教え子。 その頃、シモコーチもジュニアユースコーチだったので、シモコ
-
最高です!と何回も言いたくなる今朝の私の1時間。
相変わらずですが、朝、久し振りの積雪を見て私は決めました。 朝一番のスキーリフトに乗ろうと。 早朝に目覚めると、表の大通りで車が走る 『 シャー 』 という音がしていた。
「グラスが落ちて割れた」 あなたはどう感じますか?
私は、高校時代、サッカー部でメンタルトレーニングを受けていた。 部屋を暗くし、音楽を聴きながら、試合のイメージを頭に描くトレーニングです。 そのような訓練を長期に渡り受ける中で、私なりに感じたことがあ
-
ストリートサッカーで笑う、楽しむ、成長する!
昨日のドイツサッカースクール。 久々にストリートサッカー。 ストリートサッカーとは、路上(ストリート)でやるサッカーだけではありません。 ストリ
困った子供達がいる。さて、どうする?
先日のドイツサッカースクールの一コマ。 スクールが始まる前に遊んでいた子供達が、上を見上げていた。 何をしているのかなと思って、私も見上げた。 ボールが2つ体育館の2階の手すりに引っかか
私の腰痛対策
最近、良く聞く腰痛の話。 先日、歯医者さんの先生が腰痛だと話していた。 先生は、仕事上、頻繁に中腰の姿勢を取る。 知らず知らずの内に中腰の姿勢を取っていれば、常にあちこちの筋肉に緊張を与えている。 そ
ついに老眼鏡か
昨日、掛かり付けの眼科へ行った。 近視の私の視力は、0.05くらい。 自宅ではメガネ。 外出時やサッカーでは、コンタクトレンズ。 メガネとコンタクトレンズが無ければ、何も見えない。 最近、眼鏡を掛けて
元日本サッカー協会・会長 岡野俊一郎氏へ、心より御冥福をお祈り申し上げます。
元日本サッカー協会会長の岡野俊一郎氏が亡くなられた。 私は、湘南ベルマーレでコーチをしていた2008年、岡野さんとご一緒に時間を過ごした事があった。 日本サッカー界の父と言われる、ドイツ
-
ミュンヘンの恩人からの国際電話
ドイツ・ミュンヘンから電話があった。 電話を取ると、 『 Servus Takeo 』 Servus とは、ドイツ・バイエルン地方の方言で、こんにちは。 電話の主は、ミュンヘンのヴェーバ