西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • ラーメンを運ぶ!ってのも大事な経験です!

    昨晩、高速道路のサービスエリアでの出来事。   私は休憩で寄ったサービスエリアのセルフサービス・レストランでラーメンを注文した。 自分の番号が呼ばれたので、カウンターへラーメンを取りに行った

    続きを読む
  • 7年振りに古巣へ

    久々に来ました。             長野県長野市サッカークラブ 少年サッカースクール キッズサッカースクール 幼児サッカースクール ド

    続きを読む
  • ドイツの教え子、マルセル・シェーファーが新しいスタート!

    ドイツ時代の教え子が、新しい一歩を踏み出した。 https://www.vfl-wolfsburg.de/info/aktuelles/detailseite/artikel/auf-wiederse

    続きを読む
  • サッカーシューズの見栄えよりもテクニック(技術)が大事

    先日、スポーツショップに行った。   私は、いつも黒色の革のサッカーシューズを履いている。 それは、自分で黒の靴墨とブラシでサッカーシューズを磨くから。 自分の靴を、自分で丹精込めて磨くと、

    続きを読む
  • 私の子供の叱り方

    先日、わがままを言っている一人の子供に、お父さんとお母さん2人でお説教をしている光景を目にした。 理由は良く分からないが、お母さんは子供にガンガンと怒り、その後、お父さんもまくし立てるように怒っていま

    続きを読む
  • 試合が始まる!ボールが無い!さぁ、どうする?

    先日の神奈川遠征中の話。   2日目の最終試合を前に、チーム内がザワザワしていた。 様子を見ていると、一人の子 T のボールが無いようだった。 会場には、12チームの子供達がわんさかいた。

    続きを読む
  • 初!DAZNでのJリーグ観戦 

    週末、2017Jリーグが開幕した。 昨年まで、スカパーがJリーグを中継をしていた。 しかし、今年からネット配信のDAZNへと変わった。 私はライブ観戦した。 土曜日は、横浜Fマリノス vs 浦和レッズ

    続きを読む
  • 初、コイン精米所

    初めて行ってきました。 コイン精米所。   都会に住んでいる方は、知らない人の方が多いでしょう。 ここ長野市では、あちらこちらでコイン精米所を目にします。 しかし、私は、今まで行った事があり

    続きを読む
  • 子供達のコミュニケーションを育む

    先日のドイツサッカースクール。     小学1年生から6年生が、一緒に遊ぶ。     小学校、学年、クラスなどの垣根を越えて一緒に楽しむ。   &nb

    続きを読む
  • 神奈川遠征に教え子が来て、盛り上がった

    先週末、6年生の神奈川遠征に、かつての教え子が訪ねてきた。   やってきたのは、現在、東海大学サッカー部のダイチ。 私がAC長野パルセイロのジュニアユースで監督をしていた時の教え子だ。 ダイ

    続きを読む
前へ 1 … 93 94 95 96 97 98 99 … 130 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る