-
長野市リバーフロント、緑広がる天然芝でサッカー
先週末のトゥラウムアカデミー・ジュニアユース。 長野市の芹田ジュニアユースさんにお招き頂いて練習試合へ行ってきた。 早朝の気温は、-1℃。 ついに長野に冬のマイナス気温がやってきました。
週末、強烈な緊張感だった、J1リーグ最終節
先週末のJ1リーグ最終節。 ただただ、驚くばかりだった。 まさかの残留争い、その結果は、勝点41に5チーム 12位、横浜Fマリノス 41(勝点) 13位、湘南ベルマーレ 14位、サガン鳥
大混戦のJ1リーグ最終節・残留争い
今日のJ1リーグ最終節。 先日のJ2リーグ同様に盛り上がる。 既に、18位のVファーレン長崎と17位の柏レイソルは、J2リーグへの降格が決定済み。 今日、J2降格が掛るプレーオフに出場し
-
雑草の上にバッタリ、きっと五感が養われるだろう!
先日のドイツサッカースクール幼児コース終了後の一コマ。 子供たちと挨拶をして、園庭から外へ出ると、1人の幼児が雑草の上にうつ伏せに寝転んでいた。 転んだわけではない。 ただ、自分からバッ
-
ドイツ貧乏学生時代、お世話になった先輩達
先日、先輩方にお会いした。 ドイツ・デュッセルドルフでお世話になった方々。 私は、リュックサック一つで、単身ドイツへ留学した。 渡独当初、デュッ
『縦の美学』 湘南ベルマーレ
『縦の美学』 湘南ベルマーレ。
2013年に発売された本です。
まだ、読み始めたばかりだが、この本には、湘南ベルマーレの哲学、想いが詰まっていた。
湘南ベルマーレに5年間在籍していたので、ベルマーレの哲学に触れ、懐かしさを感じます。
これから、更にじっくり読みます。
先輩から無理矢理お借りしてきました。笑
先輩、ありがとうございます。仲間を知ろうとする力、トレセンマッチデー。東北信クラブトレセンU14
昨日は、朝、5時に起床し、準備をして仕事へ。 会場である松本市へ向かう高速道路での気温計は、-4℃。 北アルプスの山々の頂上付近は、すでに白く雪が被っています。 徐々に真冬が近づいています。 &nbs
-
ちょっと遠回りして久し振りに平塚競技場へ。湘南ベルマーレ vs 浦和レッズ。曺貴裁監督、さすがです!
ちょっと遠回りして久し振りに平塚競技場へ。湘南ベルマーレ vs 浦和レッズ。
そんな時に、連絡が。
『 試合、見に来ないのか? 』
一週間かなり多忙だったし、長野へ戻って次の日は、5時起きで仕事。
だから、真っ直ぐ帰ろうと思っていた。
しかし、先輩からメールが来て、、、 -
相模原市のPTA連合協議会で講演会
昨日は、神奈川県相模原市へ。 相模原市立小中学校PTA連合協議会の大野北ブロック、家庭教育事業で講演させて頂きました。 相模原へ向かう電車の中から、富士山が見
子供は寝ないと育たない、寝る子は育つ
どこのクラブで仕事をしていても、よく言われた。 『 選手たち、大きいですよね! 』 その度に、いつも答える。 『 選手たちをきちんと休ませていますから 』 私は、帰国後、湘