西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • ケルン体育大学時代の先輩が長野へやってきた

    先日、ケルン体育大学時代の先輩、古俣さんが長野へやってきた。       当時、お互いケルン体育大学の学生寮に住んでいた。 その寮には、ドイツ人、ギリシャ人、トルコ人、韓

    続きを読む
  • 埼玉へ試合を見に行ったら、驚きの連続

    長野出身の小湊先輩が監督を務める産業能率大学の試合を見に行った。   試合会場は、埼玉県内の田舎町。 埼玉在住で、小湊先輩の友人のアキヒロ先輩も見に行くという事で、途中の駅でピックアップして

    続きを読む
  • ドイツに学ぶ最強GKの育て方 (ベースボールマガジン社)

    今日、郵便封筒が届いた。   開けてみると     『 ドイツに学ぶ最強GKの育て方 』       郵便物は、ベースボールマガジン社からだ

    続きを読む
  • 長野市立三本柳小学校へ行ってきました

    今日は、朝から長野市立三本柳小学校へ。       今日は、朝起きたら外の気温は3℃。 いよいよ長野に冬がやってきますね~。 そんな寒さの中、子供たちは元気でしたね。 &

    続きを読む
  • 青春時代の恩師と仲間と、大笑い

    先日、昔の仲間が集まった。     約30年前の長野県選抜で国体に出場した時の恩師と仲間たち。     この夏、高校総体長野県大会決勝の会場で、たまたま私が高校

    続きを読む
  • 2019年度 トゥラウムアカデミー・ジュニアユース 体験練習会  (現小学6年生対象)

    トゥラウム・アカデミーでは、2019年度・新中学1年生対象(現小学6年生)のジュニアユース体験練習会を開催いたします。 是非、この機会に練習会にご参加頂き、トゥラウム・アカデミー・ジュニアユースを体験

    続きを読む
  • 強い想いが、人を成長させる

    週末、ジュニアユースがリーグ昇格をかけた順位決定戦で敗れた。   今季の目標は、リーググループの1位と昇格。 リーグでグループ1位となり、最後の順位決定戦の日を迎えた。 私も、選手たちも、勝

    続きを読む
  • 祝・U19日本代表(影山ジャパン)、U20ワールドカップ出場

    昨晩は、大一番。   U19アジア選手権、準々決勝、日本代表 vs インドネシア代表。 勝てば来年のU20ワールドカップ出場。 負ければ、その時点で、この代表チームは解散。   夕

    続きを読む
  • 祝・湘南ベルマーレ、ルヴァンカップ優勝。曺貴裁監督、おめでとうございます!

    祝・湘南ベルマーレ、ルヴァンカップ優勝。曺貴裁監督、おめでとうございます!
    昨日のルヴァンカップ。
    仕事があったので埼玉スタジアムへは行けなった。
    仕事を終えてスマホで結果を見ると、古巣・湘南ベルマーレが優勝。
    すかさず、真壁会長、水谷社長にお祝いのメッセージを送った。

  • 北アルプスへ安全に登るには、山について学ぶ必要あり!

    最近、私は山を楽しみたいと思うようになった。 しかし、残念ながら北アルプスでの遭難のニュースをよく目にする。         高校時代、山岳部で、夏、冬、北アル

    続きを読む
前へ 1 … 50 51 52 53 54 55 56 … 153 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る