西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 子供のスマホ、IT使用を考える

    先日、新聞で興味深い記事を読んだ。   ちょっと抜粋して、その記事をご紹介します。 「 iphone、ipadなどを送り出した米アップル社の共同創業者、スティーブ・ジョブズさんは、自分の子供

    続きを読む
  • 篠ノ井学園・俊英高校サッカー部

    今朝は、篠ノ井学園・俊英高校へ行って来た。   弊団体 Traum Akademie(トゥラウム・アカデミー) は、昨年から篠ノ井学園・俊英高校サッカー部の強化、育成のサポートをしている。

    続きを読む
  • サッカーの試合中に友達が転んだ!あなたならどうする?

    先日のドイツサッカースクールの何気ない一コマ。 当たり前に進むサッカーの試合だが、子供たちにはいろいろなハプニングがある。   スクールのミニゲーム中に一人の子 A が転倒した。 A は、ド

    続きを読む
  • 地震対策は大丈夫か、改めて災害用の備えを考える!

    昨日、長野県で震度5の地震が起きた。 被害に遭った方々へ、心よりお見舞い申し上げます。     地震直後の朝、県外の方から電話があり 『 大丈夫か 』 と聞かれた。 その後も、メー

    続きを読む
  • 相手の顔見て、自分の言いたい事、やりたい事等を伝えていますか?

    先日のドイツサッカースクールでの一コマ。   A がミニゲームの最中に私のところにやってきた。 どうした? と聞くと、B に手の指を蹴られた、と言った。 さて、どうしたものかと、私の元に B

    続きを読む
  • 東京からミュンヘン時代の弟分がやってきた

    先日、東京から親友がやってきた。   彼は、ミュンヘン時代を共に過ごした弟分。 今は、麻布十番の美容室 One World のオーナーである川崎大輔。 彼は、忙しい毎日を東京で過ごしている。

    続きを読む
  • 喜びの祝・全国優勝!と、この町のサッカー界成長を信じて見る景色

    昨日、サッカー部の強化サポートをさせて頂いている篠ノ井学園・俊英高校へ行って来た。 すると、正面玄関にこの懸垂幕が。     全国高等学校スキー大会・優勝! おめでとうございます。

    続きを読む
  • 捻挫か骨折か? 関節を痛めたらどうする? 

    ちょっと小耳に入れたい話・第2回 『 こんな時どうする? ー  ④ 関節系編 』   リーグ戦等の試合で、相手選手のスライディングを受けました。 痛くて立ち上がれません。   痛く

    続きを読む
  • ちょっと小耳に入れたい話・第2回 『 こんな時どうする? ー  ③ 熱中症編 』

    【こんな時どうする?=熱中症編】   梅雨に入って長野と言えども蒸し暑い季節になりました。 トレーニングの後どうも頭が痛いんだけど。 トレーニング中にしたヘディングが強く当たったせいかな?

    続きを読む
  • ちょっと小耳に入れたい話・第2回 『 こんな時どうする? ー  ② すり傷、切り傷編 』

    自分でできる「おうきゅうしょち」   【こんな時どうする?=すり傷、切り傷編】   サッカーをしていてお友達とぶつかって転んでしまいました! 膝から血が出ています。 どうしましょう

    続きを読む
前へ 1 … 97 98 99 100 101 102 103 … 153 次へ

最新の投稿

  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征19 もっと外国の人と話せるようにしたい
  • ドイツ遠征18 中学校の英語の授業をもっと頑張って自分も話せるようになりたい
  • ドイツ遠征17 道も分からないし、言葉も通じなかったのでとても苦戦しました
  • ドイツ遠征16 なんで日本人なのに英語を学校の授業でやるのかが疑問
  • ドイツ遠征15 英語の勉強をもっと頑張りたい
  • ドイツ遠征14 トシコーチの総括
  • ドイツ遠征13 ドイツ出発 → 日本へ帰国
  • ドイツ遠征12 生粋の「ドイツ料理」
  • ドイツ遠征11 日本代表・板倉滉選手(ボルシアMG)に会えた
  • ドイツ遠征10 ブンデスリーガ・ボルシアMGのトレーニング見学

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る