西村岳生プロデュース ドイツサッカースクール

News & Blog

  • 受け継がれるべきアイヌ文化、彫る!

    北海道での大地震、被災されている皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。     この夏、訪れた北海道平取町。 ここで見たもの。     木彫りの魚。 見ていて、圧

    続きを読む
  • 次なる震災の為に、事前準備を!

    昨日、北海道で大地震が起こった。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 行方不明の方々が早く見つかることを願っています。 &nbsp

    続きを読む
  • 9/10(月)ドイツサッカースクール無料体験会・長野俊英高校・人工芝グラウンド

    ベルギー・デッソ社の人工芝を張った長野俊英高校(長野市)の校庭で、ドイツサッカースクールの無料体験会を行います。 是非、多くのお子さんに、気軽に参加していただけたら嬉しいです。 未経験者、初心者、大歓

    続きを読む
  • アイヌの衣、伝統ある手仕事

    アイヌは、衣類にも多くの伝統的な手法、デザインがあった。   左上は頭巾。 左下は脚絆。       左上は、手甲。 左下は、脚絆。    

    続きを読む
  • アイヌの伝統を見て、聞いて、学ぶ

    アイヌを学びに平取町立アイヌ博物館へやって来た。       木船に乗っても良い、と書かれていたので、早速乗船。 なんとも、木造とは言え重厚感がありました。  

    続きを読む
  • アイヌを学び、知るために平取町へ

      北海道平取町へ来た理由は、ここ。       平取町立二風谷アイヌ文化博物館。 今回の夏休み期間中、アイヌについて知りたいと思っていた。   &n

    続きを読む
  • 北海道日高方面、平取町へ

    札幌を出発し、一路、平取町へ。 方角で言うと札幌から南東。 えりも岬の方角。   途中、日高という標識が出てきた。 日高と言えば、日高昆布。 そして日本一の競争馬の産地。 馴染みのある地名だ

    続きを読む
  • 至福の時を経て、札幌定山渓温泉へ

    北海道の函館港に入港した後は、ひたすら札幌へ向かった。     札幌へ来ると、まずお寿司。 食事へ行くとき 『 肉か? 魚か? 』 と聞かれると、私は、必ず  『 魚! 』 と答え

    続きを読む
  • 爽快な気分で、本州から北海道へ渡る

    青森のスキー場で朝を迎えた。         空気がキレイで、やっぱり緑豊かな自然は気持ち良い。       平日だったこともあり

    続きを読む
  • 本州最北端の地、青森へ!

    福島のキャンプ場を出発して、更に東北道を北へ向かって走る。     その後、山形、宮城、岩手、秋田と4県を通過。 たどり着いたのは、本州最北端にある県、青森。   &nb

    続きを読む
前へ 1 … 46 47 48 49 50 51 52 … 130 次へ

最新の投稿

  • ドイツ遠征・ご協賛のお願い トゥラウムアカデミ―・ジュニアユース(長野市)
  • トゥラウムアカデミー / ドイツサッカースクール【スタッフ募集のお知らせ】
  • ドイツ遠征⑨ ブンデスリーガ1部、ボルシアMG vs レッドブル・ライプツィヒ観戦
  • ドイツ遠征⑧ ブンデスリーガ1部、レバークーゼン対ボッフム
  • ドイツ遠征⑦ 1.FCケルン・スタジアム訪問
  • ドイツ遠征⑥ 1.FCケルンコーチのトレーニング
  • ドイツ遠征⑤ 世界遺産・ケルン大聖堂
  • ドイツ遠征④  ドイツ・プロリーグ2部・フォルトゥナ・デュッセルドルフ・アカデミーの練習見学
  • ドイツ遠征③ 通訳無しのドイツ人コーチ(ボルシアMG)によるトレーニング
  • ドイツ遠征② 子どもたちだけでアルトシュタット(旧市街地)を散策
  • ドイツ遠征① 長野→成田空港→香港→ドイツ
  • ドイツ遠征・インスタにてフォト日記掲載中!

カテゴリー

  • Jリーグ
  • コラム
  • サッカー日本代表・遠藤航
  • その他
  • ダイエット
  • ちょっと小耳に入れたい話
  • ドイツサッカースクール
  • トゥラウムアカデミー・ジュニアユース
  • ニュース
  • フットボール
  • 子育て
  • 教え子
  • 海外

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Traum Akademie Nagano運営団体/一般社団法人Traum Akademie (トゥラウム アカデミー)

〒381-2231 長野市川中島町四ツ屋1193-17 TEL.080-8422-9091

Copyright© 2025 Traum Akademie All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る